※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺちぺち
子育て・グッズ

寝る時だけ添い乳していますが、未だに卒乳できず悩んでいます。周りには隠していますが、同じような方はいますか?

3歳半でも寝る時は添い乳って引きますか?😂
寝る時だけ添い乳です。それ以外は授乳していません。
2人目とかもまだ全然考えていなくて、
授乳が嫌だとかの気持ちもなくて、
生まれた時から完母で、授乳にとことん付き合って
断乳ではなく卒乳を目指しています。
2歳頃には卒乳できるかなぁと思っていたんですが
未だに卒乳できていません。
この年齢になると卒乳ではなくてもう断乳じゃないと辞められなくなるのでしょうか?💦

また旦那にもまだ授乳してるの?とか、
周りの人にもまだ授乳してるのと驚かれて寝る時だけだし授乳していることを隠すこともあります。
やはり引きますか?
断乳レポとかでも周りの意見に流されて、
断乳して後悔している人もちらほら見つけて😂😂
同じような方いらっしゃいますか?😭

コメント

deleted user

引くというか、その年齢でという事にめちゃくちゃ驚きます😅😅😅

deleted user

同じくらいの娘がいますが、正直に言えば娘に授乳するなんて想像できないし、ちょっと無理…って感じはします😅

ただそれは自分だったらの話で、人がしてる分にはまだママも子どもも辞めたくないんだなーって感じです🤔
保育士してますが、極たまに3歳くらいでも授乳(というか甘えのひとつ)されてる方いますよ。

sa

色々な考え方があるので引きはしませんが、少し驚きます😳
私は虫歯が心配です💦

ゴーヤママ

私の友人は4歳まで授乳してました!😂
その親子の気持ちややり方があるのでどうにかしたら…とは思いませんが、私なら授乳しないです。笑

ママリ

息子と同じ月齢なので息子が今も飲んでると思うと…私はナシですね😅
でも、授乳って他人には関係ないので周りが何か言う事ではないと思いますが周りの反応を気にするのなら言う必要もないと思います。
後悔というのは卒乳を待たずに断乳をしたことをですか?3歳半までとは十分すぎる程授乳されてますし後悔することではなくお子さんの為にも、に繋がるようにも思いますが✨

はじめてのママリ

引かないですけどおどろきます…。

でも虫歯とかそういうリスクを気にしないのであれば好きなだけあげたらいいのかなと思います😊小学生になって吸ってる子は居ないですしいつかは離れる時がきますよ😊

はじめてのママリ

わたしはドン引きます(笑)

まあ、人それぞれなので好きなようにしたらいいと思います😅

ママリ

話を聞くだけだど、そういう子もいるだろなって思いますが、飲んでる所を見たらビックリするかもしれないです。
でも飲んでる所を他人に見せる事はないでしょうし、他人に言わなくてもいいのかなと思います🤔

はじめてのママリ

親友の子が5歳で自分から「そろそろ辞めます🖐」って卒乳してました👍
私はアリだと思っています。
言わなきゃいいんですよ。子どもは幸せなんですから!自分の子が良ければそれで良しです✨

はじめてのママリ🔰

うちの上の子も3歳3ヶ月まで授乳していました😊けど虫歯が心配なので夜間はあげていなかったです。

多分寝る時の儀式的な感じになっていると思うので本人が辞めたくてもおっぱいないと寝れなくなっているのだと思います。他の寝かしつけで寝れるようになったら授乳じゃなくても大丈夫かもですね。
授乳で寝かしつけないで飲んだ後歯磨きして寝かせるの方がいいかもしれないです。けど添い乳楽なんですよね😂

ミルキー0519

2歳11ヶ月の娘がおっぱい大好きでまだ授乳してます。
寝る時は添い乳です。
ご飯も食べるけどおっぱいは別物って感じですね。
3歳になっても続くと思います。
私は幸せそうにおっぱいしてる娘が可愛いし、私自身も嫌な気持ちにはならないので続けています。
虫歯の件はおっぱいはするけどおやつは甘い物はジュースを含めてあげてなくて、飲み物は水のみです。
定期的に歯科で歯のチェック、フッ素もしてもらっています。
いろんな考えがあると思うし、子供にもよるので3歳なのに授乳なんてって思う人もいるでしょうけど私は3歳でも授乳することは幸せなことだと思っています☺︎

はじめてのママリ🔰

いいと思います!
4歳で授乳している親子を知っていますし、私も4歳になっても飲んで欲しいなーと羨ましく思ってます。
私は嫌がられるまで続けるつもりです☺️
日本では卒乳は早いですが、世界平均は4歳とかよく言われますよね、授乳できる期間は限られていますし、親子の望むまででいいと思います。
可愛くてお互いが幸せならそれが一番です☺️