※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ささ
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の子供が切り替えができず、発達障害疑い。デイを勧められたが、自宅ではイヤイヤ期かと思っていた。デイで改善される可能性や自宅での対応について相談したい。

2歳9ヶ月切り替えができない、発達障害疑い。
保育園で切り替えが遅いと指摘を受けていましたが、先日切り替えが出来ず3.40分泣き続けるので保健センターに相談しましたと言われました。デイを勧められました。
まだこちらから保健センターに連絡はしていません。切り替えが遅い子はデイに通って直ることはあるのでしょうか?

家でも親がやってしまい、自分でやりたいと聞かず泣くことがあります。家ではすぐに自分でやり直させてしまったり他の楽しいことで気をひいたりしてしまうので、30分も泣くことはないです。言葉は早くなんでも話します。ただ、自分の話が多かったり、目を見て話を聞かない時もあります。ちゃんと目を見て聞いて、といえば少しの間は目を見て聞いてくれます。
家で見ている限りはただのイヤイヤ期かな?2歳なんてこんなもんかな?と見ていたのですが集団生活でみると他のことは明らかに違くて切り替えが遅いみたいです。

デイに通って改善された方おりますでしょうか?
また家でできることはどのような対応でしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

家でできることは、デイに通うことだと思います
治るというか、対処法を学べます

ママリ

社会に出るためには、家の様子より、集団生活が見られてしまいます。本人の困り事があれば、支援してもらうと緩和されたりすると思いますよ。
支援でもそうだし、これからの成長でもずいぶん変わると思います。

これから先も集団生活で30分泣き続けることが、悪い方向に出るのが怖い(自分を傷つける、物を壊す、他人を傷つける)ので療育通うのもアリかと思います。

息子が発達障がいあります。

はじめてのままま

娘がグレーです。デイのことはよくわかりませんが、幼稚園行く前の半年間くらい療育いきました。
療育行く前は片付けのかの字でも言おうものなら暴れまわってましたが、すごく変わりました!
娘は集団も苦手だったので、その場での信頼できる人間(親、先生)との関係を築くことで、苦手な集団でも少しずつ勇気を出して頑張っているところです。
それまではスーパーの同い年くらいの子供もすごく苦手で、逃げ回ってました笑
家庭ではその子の得意な部分を伸ばしてあげるのが大切なので、褒めて伸ばしての繰り返しって感じかなと思います。療育でやったことを繰り返しやったり。うちの場合はパズルにどはまりして、家でもひたすら褒めてました。

ママリ☺️

ディより療育の方がいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰

えっ最近までうちの子もこんな感じでしたよ。帰りの靴箱で靴が逆と履くのを止めたら何を言おうとも永遠に泣き続けて30分くらい😢で担任の先生がたまたま勤務終わりで抱っこして車に連れてってもらったこともあります💦下の子が産まれてから酷くなったこともあり赤ちゃん返りもあるのかな?と言われてました😅

ママリ

過去の質問ですが、コメントすみません!
3歳はじめ頃上の子もめっちゃそんな感じだったので、
めちゃくちゃ共感してしまって🥲
支援センターから帰ろうとしたら
3.40分泣いて帰らないとかザラで😂
話すのも平均よりずっと早かったけど、
自分の話を聞いて!が多くて、
言葉数少なくてもキチンと会話してる子見て、
いいなあ、、と思ってしまったり、、

むしろ保育園で3.40分泣いてただけで、
保健センター呼ばれたとか
嘘でしょ??と思っちゃいました😳

いまもうすぐ4歳ですが、
ムキー!と怒っても、
説明したら、まあいっか、とすぐ切り替えたり、
人に譲れたり優しくできたり、
別人か??って感じです!
一概には言えませんが、
年齢的にもイヤイヤ期ってだけなのかも?
発達障害だったらだったで
初期から対処できたらサイコー!
とも思うので、
お母さんがもし気になることあれば行ってみる、
でもいいのかなと思いました☺️

はじめてのママリ

発達のデイというのはむしろその子の本質というか性質を学ぶ為にあり、その対処法を本人、家族が学ぶ場というもので、そのことが学べないと将来の集団生活で本人が傷付いてしまったりして自殺してしまう子もいるらしいです。早くから通わせてあげた方がいいと思います。友人のママは先生からグレーと言われて、通わせたそうです。今ではその子は他の同年代の子よりすごくちゃんとしていてびっくりします。

akeyuchi

うちの息子は思い通りにならないと泣き続けるなんて毎日のことでしたよ😅その年齢の時ってみんなそうなんじゃないですか?
成長と共にどんどん我慢ができるようになってきています。
仕事で保育士をしていますが、気持ちの切り替えができない子なんてたくさんいますよ。
そこをうまく言葉や言動で切り替えをスムーズにするのが保育士の腕の見せ所なのでは…と思ってしまいます。
切り替え以外に何か問題行動があったりするのでしょうか?それだけの要素で保健センターに連絡したりデイをすすめたりはしないかな、と思いました。

発達障害の子は明らかにまわりの子とは違います。この子ワガママなのかな?とか我が強いのかな?とかそんなレベルではないです。