
築20年の賃貸に引っ越したが、お風呂場とシンク下が臭い。パイプユニッシュを試したが効果がなく、他にできることはあるか悩んでいる。管理会社への相談も考えている。
最近築20年鉄筋コンクリートの
賃貸に引っ越しました。
お風呂場とシンク下がめちゃくちゃ臭くて
最初は猛暑日が続いてた時に誰も住んで
なかったからかな?と思ってたんですけど
1週間たっても臭かったです😂
パイプユニッシュしたんですけど
臭いに変化がありませんでした😥
他に何かできることありますか??
新しくないから仕方ないんですかね😵
管理会社に相談することも視野に入れてます!
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

ママリ
排水の匂いが上がってきているならもう仕方ないと言いますか、匂いの元や隙間を塞ぐしかないと思います。
通常は風水があるのだ匂いが逆流しないのですが、どこかで詰まりやすくなっていたりすると、ところてんみたいな原理で空気が引っ張られて、封水が切れたりして匂いが上がってくることがあります😩

はじめてのママリ🔰
泡のやつもありますよ!

はじめてのママリ🔰
うちも2年前引っ越して、臭くてどうしょうと思ってましたが、いつのまにか気にならなくなりました。でも多分一か月位ずっと臭かった記憶があります。
ママリ
風水→封水です💦