
保育園の送り迎え時、先生との会話が少なく、挨拶も冷たいと感じている。他の保育園も同じか悩んでいる。転園を考えている。
保育園の送り迎え時、先生と会話しますか?
※企業の小規模保育園のため、担任制ではありません。私は地域枠で外部の人間です。
朝は夫が連れて行くと、
『おはようございます。お変わりないですか?』か、何も聞かれないそうです。
私が迎えに行くと、
基本的に『おかえりなさい』『さようなら』のみです。
こちらから聞けば、答えてくれます。先生によりますが、感じがいい先生と、素っ気ない先生がいます。正直、アフェイだと感じてます。
普通は先生から1日の様子など簡単なお話しがあったりするのかな?と少し気になっています。
他の方々とは仲良く話している姿をよくみるので(笑)
夫も、保育園少しまずくない?と度々聞いてきます。
朝に先生方に挨拶しても、人によっては活気はないし、職員室にいる先生だと足を組んだ状態や、座って背もたれにもたれかかりながら挨拶されるそうです。ひどい時だと、夫を見ることもなく声だけで挨拶されるそうです。
他の保育園もこんな感じでしょうか?
転園も考えた方がいいのか少し悩んでしまっています。
- ままり
コメント

退会ユーザー
認可の小規模園ですが、会話しますよ!
今日は〇〇しましたーとか、ちょっとマイワールド強めでしたーとか、給食はとってもよく食べましたーなど色々話しますよ〜!

ぽっぽ
先生による印象です🤔
以前の担任の先生は明日お弁当ですとかの連絡事項と転んだ怪我とかあったら伝えてくれましたが特に何もなければ挨拶のみでさよならーでした。
今の担任の先生はすごくマメな方で特に何も無い日は同じく挨拶のみですが何か新しいことに挑戦して出来た日やお友達と盛り上がってた遊びのことなど結構な頻度で教えてくれます。
-
ままり
ありがとうございます!
そうなんですね!確かに先生によっても対応違いそうですね。
我が家にだけってわけではないのかなと思えたのでよかったです☺️✨- 7月16日

退会ユーザー
前通っていた保育園は大規模でわちゃわちゃしてる感じのところだったんですけど、あまりこちらからも聞きませんしあちらもさよなら〜って感じであまり発信はありませんでした。兄弟姉妹がいる他の保護者とは仲良く話してる姿も見ましたが、私はそういう感じの関係性は築いてはいなかったです。
転園して小規模のところに入りましたが、こちらは結構お話ししてくれますし、こちらからも今日どうでしたか?とか、トイレどうですか?とか、聞ける雰囲気なので聴いてます。なので結論から言うと保育園によって全然雰囲気も担任の先生の親しみやすさだったり、忙しさだったり、違う印象です✨
-
ままり
ありがとうございます!
保育園によっても対応バラバラですね!
私は自分から話しかけるのが苦手で、他の子供と遊んでいる先生に話しかけられないから会話できてないのかもしれないですね。- 7月16日

abi abi
感じ悪くはないですが、特に話しません。
迎え行くと「お帰りなさーい。●●ちゃん、ママきたよー」で終わりです。
連絡帳や日誌に書いてるから後は読んでねって感じです。
たまに先生から話しかけてくれたら話す程度ですが、周りもそんな感じです。
-
ままり
ありがとうございます!
確かに連絡帳には書いてあります!
周りの方と話しているシチュエーションをよく見かけてしまい、うちだけ?と思ってしまっていたのですが、私が話しかけないのが原因かもしれません😖💦
我が家だけではなさそうなので、安心しました!- 7月16日
ままり
ありがとうございます!
お話ししてくれるといいですよね☺️✨✨