※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

出産を考えると、近い産院は手間がかかるが、遠い産院は通いやすい。どちらが良いでしょうか?

車で5分の高い産院、車で30分の許容範囲内の産院
どちらがよいですか?

近い方が良いのですが、
色々デメリットも多く悩んでいます。


近い産院
車で5分
手出し15~30万円 幅が広すぎる。
子連れ通院不可
どうしても預け先がなければ可能
一時保育に登録しても予約が全然取れないので
毎回連れていくことになりそう。
夏休み、冬休みは上の子も?となると、
少し気まずいというか、申し訳ない…
旦那の仕事は不定休




遠い産院
車で30分 ひたすらまっすぐ進めば着くが、
渋滞ポイントがあり、日中は必ず混む。
子連れ通院可、立ち会い出産可
手出し6~12万円



出産のことを考えて近くの産院に
申し訳ないけど子連れで通院するか、
遠くても気がねなく通える産院、
どちらの方がよいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どうしても預け先がないならしかたがない、
高くても、出産のことを考えて近くの産院

はじめてのママリ🔰

気がねなく通いたい
少し遠いけど、遠くの産院

deleted user

車で40分の産院でした!
双子で産める病院が限られた、というのが理由なんですが、トラブルなかったので問題なかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    前回のお産が1時間半と
    スピーと出産だったので、
    ちょっと心配してたんです😂

    • 7月15日