
赤ちゃん用の椅子は置いていますか?義実家に行く際、離乳食どこで食べさせるか迷っています。持ち運び用の椅子を考えているが、危ないという意見もあり悩んでいます。離乳食の座る場所を教えてください。
実家や義実家に赤ちゃん用の椅子は置いていますか?
もうすぐ9ヶ月で3回食になるのですが、昼間義実家などに連れて行く時離乳食どこで食べさせるんだ?
と気付きました😅
行くのは月一くらいなんですが、椅子あったほうがいいですよね?
家ではハイチェアを使っているので持ち運び用にダイニングテーブルに付けれるやつ買おうかなと思ってたんですが、お義父さんがあれ危ないよなぁ?って話してて、持っていったらまずいかなと思い悩んでいます💦私は危なくないから売っていると思うんですが…😅💦
話が逸れましたが、実家義実家で離乳食なにに座らせて食べさせてるか教えてください🙇♀️
- ママリ(3歳4ヶ月)
コメント

ママーリ
テーブルにつけるタイプのを常備してますよ😊上の子の時もずっと使ってましたが危ない場面は無かったです🤔

はじめてのママリ🔰
どちらの実家にもハイチェア置いてあります!
実家には週1、義実家には月1くらいで行きますが便利です😀
実家・義実家に置くことを受け入れて貰えるならば大きくなっても使えるものがいいです!
-
ママリ
なるほど、大きくなっても使えるかどうか考えていませんでした!
その辺りも考えて買いたいと思います😃
ありがとうございます✨- 7月15日

もあきゅん
実家はテーブルに付けるやつと
豆イス買ってくれてたので
使わせてもらってます☺️
義実家は私の膝の上でした。
しっかり座れたら豆イスを
持って行ってました!
-
ママリ
豆イス手軽でいいですね!
候補に入れさせてもらいます、ありがとうございます😊- 7月15日

🌈ママ 👨👩👧👦
両方の実家に椅子用意してあります!
-
ママリ
置かせてもらえると持ち込む荷物が少なくていいですよね!2台かうなら置かせてもらおうかと思います😊
ありがとうございます✨- 7月15日

3-613&7-113
実家は、豆椅子買ってくれてました。畳の部屋でご飯食べてます。
義実家は、ダイニングテーブルで食べてます。義母が、お下がりでバウンサー貰ったようで使わせて貰ってました。あとは、チェアベルトや自力で食べるようになってからは、添付のやつ持参してました。
-
3-613&7-113
義親と二世帯で、義親と食べることありますが下の子は今上に添付したの使ってます。
- 7月15日
-
ママリ
写真までありがとうございます❣️
大人の椅子に付けれるものがあるんですね、初めて知りました😳テーブルもついてて便利ですね!
このタイプも見てみようと思います。ありがとうございます😊✨- 7月15日
-
3-613&7-113
床に直置きも出来るので、重宝してます😊
- 7月15日

はるママヽ(。・ω・。)ノ
実家には豆イス(妹の子供のお下がり)がそのまま置いてあります。
抜け出したりしないように、チェアベルト持って行きますよ。
義実家ではまだご飯食べてません😅
食べにおいでって言われるけど嫌なので😂
-
ママリ
豆イスたしかに今だとまだ前に倒れそうなのでチェアベルトが必要そうです。参考になります!✨
義実家は気を遣うからちょっと疲れますよね😅- 7月16日

moony mama
実家、義実家、どちらもハイチェア置いてあります。
義実家は、二世帯住宅の一階なのですが、階段持って降りるの面倒だなって思っていたら、義妹が貸してくれました😊
実家は、自宅と同じの買いました。毎週末出ているのと、五歳まで使ってましたから、かだてよかったと思ってます。
-
ママリ
ハイチェアは長く使えるのが魅力的ですね✨
行くのが我が家は月一のペースなので、置かせてもらえるかが悩みどころですが、聞いてみたいと思います😊
ありがとうございました✨- 7月16日
-
moony mama
我が家は、高さ調節ができて、折り畳めるタイプにしました。なので、使わない時は畳んでしまってもらってました。
- 7月16日
-
ママリ
折りたためるものがあるんですね😳
実家がマンションで狭めなのでそれはすごく魅力的です!
教えていただきありがとうございます❣️- 7月16日
ママリ
やっぱり大丈夫ですよね😊
テーブルにつけるやつは一つ買えば実家にも義実家にも持って行けて便利だしいいですね✨