
コメント

かんちゃん
手術ではなく点滴を1日する
入院をしましたが触らないよって
伝えてもやっぱり触ってました。
触るとまた注射だよって伝えたり
おもちゃで遊んだりDVD見せたり
してなんとか乗り越えました。
かんちゃん
手術ではなく点滴を1日する
入院をしましたが触らないよって
伝えてもやっぱり触ってました。
触るとまた注射だよって伝えたり
おもちゃで遊んだりDVD見せたり
してなんとか乗り越えました。
「発達」に関する質問
今、2歳0ヶ月で1歳半検診で引っかかり、支援センターの発達支援クラスに行ってます。 言葉はでてきているのですが、対人関係やコミュニケーションで不安があります。 (お友達が近づくと威嚇して声を上げる、お友達を叩い…
上の子は下の子に注意とかよくしますか? 親みたいに注意したり怒ったり ずーっと下の子のことが気になるみたいで しつこく注意したり怒ってたりします🥲 ADHD.ASDがあり正義感も強い子ですが 兄弟はこんな感じなのか発達…
1歳1ヶ月(修正10ヶ月)の娘の発達に悩んでいます。 現在できることは、パチパチだけです。バイバイや物を渡すなどは全くできません。 早産だったこともあり、発達ゆっくりになるのは仕方ないことだと割り切っているのです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのままり
やはり触ってしまいますよね😵
子供だから仕方ないですよね…
おもちゃいっぱい持っていって
気を紛らすようにがんばります💦
コメントありがとうございました😊
かんちゃん
DVDデッキ借りられるかとか
聞いてみるのもいいかもしれません!
気を紛らわすしか方法ないです、、、
はじめてのままり
気を紛らわすしか方法がないんですね😢
姉がポータブルプレーヤー持っているので借りようと思います。
ありがとうございます😊
かんちゃん
借りた方が絶対にいいです!
はじめてのままり
絶対借ります😭
ありがとうございます😭😭
かんちゃん
手術後だと安静にする時間あったり大変ですよね、、、
うちはもう注射の時間毎回大暴れでした😅
はじめてのままり
安静にできる気がしません😭
注射も大変ですよね💦
お子さんがんばりましたね😊
かんちゃん
本当に頑張ってください!
お母さん一人では無理ならスタッフ
頼ってくださいね!
はじめてのままり
スタッフさんがいるからきっと大丈夫ですよね😢
気持ちが軽くなりました!
ありがとうございます✨
かんちゃん
応援してます!