子供に愛情を伝える方法について相談です。先生からの言葉に不安を感じています。どうすれば良いでしょうか。
子供に愛情ってどうやったら伝わるんですかね🥺
昨日幼稚園の個人面談があり良いところも今後の課題も話してくれました。今日幼稚園に送った時に先生に昨日のお礼をいうと、「まだまだ下の子小さくて大変やもんねぇ。○○ちゃんも小さい時はずっと愛情もらってたのにねぇ」と言われました。
その時は何も思わなかったのですが家に帰ってきて「ん?愛情が足りてなくて問題行動をしてる!?」と不安になってきました😅
先生がどんな意味で言ったのかは本人じゃないのでわからないですが、先生の言い方の話はさておき
子供が愛情を感じるのはどう言う行動、言葉をかけてあげたらいいのでしょうか
ちなみに、上の子はギューとかベタベタするのは照れて嫌がります😅
- nn(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント
ジジ
「ママ見てー!」と呼ばれた時に、「ちょっとまってねー」と言うのをやめてすぐ手を止め、見に行くようにしました🙋🏻♀️
家事をしながらも子どもが遊んでいる様子を見て、子どもがふと顔を上げた時にママと目が合う、ただそれだけで嬉しいものです。
下の子のお世話をしている時も目が合ったらウインクするとか、見てるよの合図をするのもいいと思います😊
下の子にはまだできないこと(野菜を洗う、食卓にお箸を並べる、ハンカチを畳むなどの簡単なお手伝い)をお願いし、ありがとう娘ちゃんが手伝ってくれてママ助かったよー!を伝えたりも。
そんな些細なことが子どもには嬉しいようです☺️
ニサ
私も伝わってるのかわかりませんが
毎日、朝起こすときは
今日も大好き~と抱きしめて起こし
その他いろんな場面で大好きと言ったり
ぎゅーしよーって抱きしめたりします!
何かの番組で言ってたのは
〇〇←名前の事が好きな人は誰?と聞いて
ママって出えきたら愛情が
伝わってるらしいです!
うちは言ってくれますがその後にまた
そう!ママ〇〇が大好きと言ってます!
ジジ
自分でお着替えできるのに、時間がないから等の理由で親がちゃちゃっと着替えさせてしまうのは甘やかし。
自分でお着替えできるけど、子どもの方からママがしてー!とお願いされたら、それに応えてあげるのは甘えさせるということだと思います😊