
生後4ヶ月の赤ちゃんがミルクをあまり飲まなくなり、心配しています。機嫌や体重は問題なさそうですが、日中のミルク摂取量が少ないため不安です。試行錯誤しているが改善せず、同じ経験をした方のアドバイスや経験談を求めています。
生後4ヶ月目、ミルクについてご相談です。
生後3ヶ月半ばあたりから、ミルクを中々飲んでくれなくなりました。
ほぼミルクよりの混合なのですが、最近特にミルクを嫌がり飲んでくれません。
遊び飲みしたり、口に含んでも出したり。
日中起きてる時は20〜30ぐらいしか飲まなかったり、5〜6時間空いても100ぐらいしか飲まなかったりです。
夜中の目を覚ました時など半分寝てる状態の時だと160ぐらいは飲んでくれます。
その分、母乳をと咥えさせるのですが、多分そんなに量はでてないと思います。
日中起きてるときは機嫌もいいですし、おしっこやうんちもしっかり出てると思います。
夜もある程度まとまって寝てくれます。
体重も減ることはなく、平均すると1日14gぐらいの伸びになってます。
体重減ってなくて、機嫌も良く、おしっこなども出てるならその子のペースでいいよ、と言うアドバイスをよく見かけるのですが、さすがに1日のトータル量を大幅に下回ってきたので、心配です。
哺乳瓶変えたり、ミルクの種類変えたり、あげる場所を変えたりと工夫はしてますが、いまいち何がよくないのかわかりません。
もし、同じ様なこと経験された方がおられましたら、アドバイスや、お子様はどんな感じで大きくなったかなど経験談教えて頂けるとありがたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

みのママ
うちも同じような感じで、混合でしたがミルクを全く飲んでくれなくなり、その後完母になりました。
体重も増えているのなら母乳が意外と出ているのかも?
搾乳だと全然絞れなかったりするので、可能なら飲む前と飲んだ後で体重比べて母乳出てるか確かめてみると安心できていいかもしれないです!

はじめてのママリ
我が家の次女は、生後2か月前から哺乳瓶拒否でミルク飲んだり飲まなかったりです😅 1日200〜400ccくらい
母乳は、飲みながりますがあまりで出ません😂
体重も成長曲線ギリギリで1日15g増くらいです。
今のところ便秘ですが脱水もなく毎日よく寝てご機嫌ことも多いです👍
心配なので授乳外来で診てもらってますがこちらが頑張っても本人が飲まないので体重測っておっぱい診てもらって終わりです😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。同じような感じですね💦私もそろそろ病院をと考えてますが、田舎なのでなかなか授乳外来などもなく🥲もうしばらく様子見てみます。ありがとうございました😊
- 7月15日

もいもい✩
私は長女の時が3ヶ月でミルク完全拒否になり完母になりました🤣
多分そんなに出はよくなかったとは思うけど、1〜2時間空いたりおっぱいを
ジュースみたいに頻繁に飲む時もありましたw体重は普通に伸びてるなら
心配いらないと思いますよ(ˊ•̤ω•̤ˋ)!
それか逆におっぱいだけをあげてみて
どーしても足りない!みたいな時は
ミルクをあげてみるのはどうでしょう😊?
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
以外と母乳でてるんでしょうか?💦それで少しでも飲んでくれてるならいいんですが。体重測ってみて様子見てみます!ありがとうございます😊