
子どもにやる気を起こさせる方法について相談です。脅しと思われる言い方や、やらないといけないことを伝える方法について気になっています。
叱るときに『〇〇しないんだったらお菓子無しね!』
みたいな言い方は脅し?ですか?
コレしなかったらアレはしちゃダメ
と言う言い回しはどう思いますか?
やって欲しいことを子どもがやらない時は
どう言ってやる気にさせたり促したりしてますか?
- ことり(3歳5ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
「お菓子要らないからやらない」って言われたらどうしますか?😅

はっぴー
似たような言い方ですが〇〇終わったらお菓子タイムにしようねー!!!
ならいいますよ😊✨
-
ことり
そっちの方がいいですね☺️
- 7月15日

チム
最近娘の個人懇談でそういう言い方しちゃうんです〜😂と言ったら、
それはあまりよろしくないです〜。
と言われました😄💦
その言い方だと、頭の中がお菓子でいっぱいになりお菓子のために○○しなきゃ。となるので、子供のためにならない。というようなこと言われました😂
○○してから一緒にお菓子食べよう。
という言い方に変えた方がいい。と言われました〜😄
-
ことり
そうなんですね☺️
優しい声かけですね☺️
体験談聞かせてくださってありがとうございます☺️- 7月15日
ことり
本人は欲しいのでそうは言わないんですが
いらないならしなくてもいいよってなります🤔