※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまのこちゃん
子育て・グッズ

1ヶ月半の赤ちゃんを育てている主婦が乳腺炎か不安。右乳房が痛み、熱中に悪寒や関節痛も。薬を飲んで症状は一部改善。自宅で治療したい。左右の体温差も気になる。

乳腺炎でしょうか?
ほぼ完母で1ヶ月半の娘を育てています。
今朝は37度の平熱。
元々平熱が高いので37度超えは私にとっては普通です。

昼間実家に用事をすませ3時間程滞在。
その頃から右側の乳房がちくちくズキズキ。乳全体がパンパン。
授乳ブラがきつい?そのあと何回か授乳しましたがズキズキは治らず少し揉んだりして様子見。
次女を迎えにいった直後から急に悪寒、関節痛と激しい胸の痛みが出てきて熱測ったら39度。
とにかく乳首?乳房?が痛くて授乳中声がでます。
カチカチまではいかないけど乳房周辺押すとアザみたいな痛み。
下の方が熱持ってる感じと小さいけどなんとなくしこりがあるような。。という感じです。

以前処方されていたので家にあった葛根湯を飲みました。
熱は今のところ38度まで下がりました。
風邪症状もなくなぜか食欲だけはある。。
胸の痛みも一時期よりはおさまりましたがまだ痛みはあります。
へんな色の汁?が出てきてしまい焦って質問しました。

産院は母乳外来あるのですが感染急拡大で
暫く中止になってしまい、できるなら自力で治せたらなあと思いました。

左右の脇で体温差があるのもきになります。
張ってる方が高くて普通のほうは37度1程度で平熱なので
下がってるのかまだ熱があるのか判断つかないです。

乳腺炎になった方、症状どんな感じでしたか?

コメント

m-mama💚

寒気、体の節々痛い、おっぱいもパンパンに張りました💦
熱も37度近く出ましたが病院で脇で測るとおっぱいの熱で高くなるから腕に挟むよう教えてもらって平熱でした!

診察後に看護婦さんに搾乳してもらって症状落ち着きました😊

  • くまのこちゃん

    くまのこちゃん

    ありがとうございます。
    腕で測るというのは初耳でした!
    先程それで測ったら37度2でした。
    痛い方の脇はやっぱりまだ高めです。おっぱいの熱のせいなんですね。
    やっぱり搾乳してもらわないとダメですかね。。
    最近夜間の授乳がちょっと空いたので余計に溜まりやすくなっていたのかもしれません。

    • 7月15日
ゆう

変な色の汁は経験ないですが
おそらく乳腺炎だと思います😭

高熱でたりさがったり2・3日繰り返しました😖
母乳外来があるなら電話して対処法聞いてもいいと思います!

わたしは熱が下がってから病院行きましたが、熱の間はひたすらカロナール飲んでました💦
胸が痛い時はとにかく吸わせてました。乳首に白いニキビのようなものがあれば詰まってて、乳首激痛です🥶パンパンなのもどこかで詰まっているので、吸わせながらしこりのようなところを圧迫しました!
ただ変な色の汁を赤ちゃんに飲ませるのちょっと怖いので、そこは病院に聞いてみてください😖😖