
住民税非課税世帯についての質問です。住民税の支給があったが、課税者がいる状態でも非課税世帯と認められるのか不明。支給されないと思っていたが、何かの手違いで返還すべきか悩んでいます。
住民税非課税世帯について質問です。
旦那は国保に入っていて課税で、私は社保に入っていて非課税です。(娘を扶養してます)
今日札幌の非課税世帯への支給がありました。
籍を入れたのは去年の11月末です。
今現在課税の人がひとりいる状態でも非課税世帯と認められているのでしょうか?去年はひとり親の時期があったからなのか、私だけが非課税だからなのか…考えてもわからなくて😅
住民税に関して無知すぎてお恥ずかしいのですが、支給されないと思っていたのでびっくりしました…何かの手違いで返還するべきなのではと🥲電話で聞こうと思ったのですが、最悪明日は仕事の関係でできないので、こちらで誰かわかる方いらっしゃいましたら教えてください……。
- miya(1歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
国保だから課税とは決まってないですが、、、
旦那さんも非課税ってことですかね?🤔

はじめてのママリ🔰
令和4年度は令和3年の1月〜12月分の所得ですよ。
-
miya
あ、そういうことですか……
無知ですみません💦
教えていただきありがとうございます!- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
ただご結婚されたとのことなので、非課税世帯の給付金については私はわからないので…
あとから何か言われてもいやですし、給付金については確認してみてもいいかもしれないですね😞わからないのにすみません😣- 7月14日
-
miya
聞けるの来週なのでモヤモヤしますけどそうしてみます!
すみません、ありがとうございます😭- 7月14日

はじめてのママリ🔰
7/14振り込みなら非課税世帯への給付金の10万ではなく、2人親世帯の給付金で子ども1人につき5万の物ではないですか?
その給付金なら児童手当受給者が非課税だと該当します。りおママさんが児童手当受給者なら、旦那さんが課税でも対象です。
-
はじめてのママリ🔰
非課税世帯への給付金ならは、旦那さんが課税ならば非課税世帯ではないので該当しないです💦
- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
二人親世帯の給付金(7/14振り込み)は申請不要、非課税世帯は申請が必要です。
- 7月15日
miya
いいえ、主人は課税です!
miya
連続で失礼します💦
主人は何年もずっと課税で、去年なら私ひとり親の時期があったのでその時のことなのかなー、、と🤨