※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の寝かしつけについて相談です。夜間のミルクをやめたいが、ミルクなしでは寝付けず悩んでいます。音やトントンで寝かしつけられず、フォローアップにも不安があります。助言をお願いします。

1歳3ヶ月寝かしつけについてです。

夜間のミルクはなく朝まで寝るのですが
夜る前のミルク寝落ちがやめられません。
ここ何日かミルク200飲んで寝れず
お兄ちゃんのところにちょっかいを出したり
立ってみたりと寝付けずその後抱っこしてものけぞってダメで、1時間格闘して諦めの追いミルク100弱で寝落ち。

昔からオルゴールなど音では寝かしつけて来なかったので
ダメで。トントンでもすぐ逃げだし寝たふりしてても逆に目が覚めていくようで声のボリュームも上がってきます。

フォローアップだと3歳頃までと書いてあるから
もう少し落ち着くまでこのままでいいのか
これうちは寝るっていう寝かしつけなど
色々教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

サクラ

うちの下の子はミルク大好きでしたが、おそらくそのぐらいの月齢の時に沢山食べるのでミルクいらないよなーと思ってしれーっと寝る前のミルクやめました😊
うちはお気に入りの毛布があるので、それを抱いてるだけで安心するみたいで寝るようになりました😊寝る前のルーティーンを決めて、「寝るよー、おやすみー」で毛布を持たせて横にしておけば勝手に寝てくれます✨✨しばらくはゴロゴロしてますが😅💦
うちもとんとんは逆に気分が上がってしまって逆効果だったのでとんとんでの寝かしつけは出来ませんでした💦💦

  • ゆゆ

    ゆゆ

    ありがとうございます😊
    お気に入りの毛布可愛いです❤️なにか寝れるアイテム探してみようかなとw子守唄も一緒になって歌ってテンション上がってます💦

    • 7月14日