※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかり
子育て・グッズ

赤ちゃんのうんちが水っぽくて多く、お尻が赤くなって心配です。様子は普通で食欲もありますが、下痢なのか病気なのか不安です。同じ経験の方はいますか?

生後1ヶ月半の赤ちゃんをほぼミルクよりの混合で育てています。母乳を片乳10分ずつ吸わせて、その後ミルク100㍉足してます。夜中はミルクのみ120㍉飲ませています。
最近うんちがすごく水っぽくってオムツに水溜りみたいになるような状態なんですが、これって下痢ですか😭?オナラと一緒にうんちも少し出すようにもなって、排便回数も6.7回と多い時ではします。
そのせいかお尻も穴の周りが赤くなってきちゃうし、ただの母乳の影響だけならいいんですが、何か病気なんじゃないかと心配です😭😭😭
赤ちゃんの様子は至って普通で、ミルクも飲むし、吐いたりはないし、おしっこもたっぷりでます。機嫌も悪そうにはしていません。
同じような方いらっしゃいますか😭?

コメント

ママリ

おならと一緒にうんちが出るのは筋肉が未熟だからと、ママリで教えてもらいました。(その方は医師に聞いたそうです)
オナラで出るのも換算するとうちの子もそれくらい出る時ありました!!
うんちが水っぽいのは、水っぽく変わったんですか??
水っぽく変わったのでしたら、小児科に相談してもいいかもしれませんね。
もともとゆるゆるで水っぽいこともあると思いますが…低月齢の赤ちゃんは。

  • ゆかり

    ゆかり

    お返事ありがとうございます!
    まだ未熟だから漏れやすいのですね!
    完ミに近かったのを最近になって母乳をあげるようにしてるのでそこから緩くなりました😢
    母乳飲むとゆるくなるとは聞いていたんですが、搾乳しても20〜30㍉しかでないのでそんなに母乳飲んでないと思うのですが、それでもこんなに緩くなるんですかね?💦

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    私も1ヶ月くらいまで母乳寄りの混合でしたが、緩かったです。今は完母ですが、かなり緩いですよ。もう下痢なの???って毎度心配してママリに相談するくらいです😓
    一般的にですが、搾乳では20-30ミリでも、実際に赤ちゃんが吸うとそれ以上に飲んでいますよ。何かでは2-3倍は飲んでいると見たことがあります。(ごめんなさい、エビデンスはないです)
    知り合いの看護師、先輩ママに相談した時は、「ミルク、水分しか摂ってないんやで緩いのは普通やろ〜」と言われました。ママリの先輩ママにもそんなもんだよーとか、下痢なら回数がべらぼうに多くなるからと言われました。
    お尻の穴の周り赤くなりますよね。うちの子もなりました。緩いうんち&蒸れる&夏なので仕方がないですよね。
    おならと一緒にでるのは、3ヶ月になって落ち着いてきましたよ。
    長々と失礼致しました。

    • 7月14日