※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーちゃん
妊活

フルタイム勤務での2人目の不妊治療について、田舎で病院選びが難しい状況です。保育園と託児所の間を行ったり来たりで大変で、有給も限られています。不妊治療の方法や凍結卵についての相談です。

フルタイム勤務での2人目の不妊治療(体外受精)について

フルタイム勤務で
上の子を預けるところないので、
保育園に迎えた行った後、
子供を連れて病院に行く事になります。

17時50分に保育園に着いて
保育園から30分の所に託児所があって
18時30分まで受付の病院があるのでギリギリ間に合うかなって感じなんですが、大変ですよね😭
田舎なので体外受精できる病院も少ないです…


フルタイム勤務
預ける所なしの方で、
2人目以降の不妊治療ってどうしてましたか😢❓
凍結卵もないです…

有給もそんなにないし、
頻繁には休めないです😭



コメント

まい

ホルモン補充にして、診察が土日になるように調整してましたよー😄

  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    ありがとうございます😊
    ホルモン補充は自己注射ですか😳?
    平日はクリニック行かずに済んだってことですかね😳そんな調整も出来るんですね!
    1人目体外受精だったんですが、
    週3日病院とかもあったので😢

    • 7月14日
  • まい

    まい

    自己注射でした😄
    相談して、そうさせてもらいました🤣

    • 7月15日
  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    ありがとうございます!
    とても参考なります!!

    • 7月15日
ママリ

1年、子供を連れて通いました。

毎回子供に申し訳なく思いましたね。
楽しくない場所に連れて行って我慢させて、仕事もカツカツで時間も心も余裕がなくなってきて、何してるんだろうと思って、
上の子がかわいそうすぎて諦めるのも視野に入れました。

いろいろあってクリニックと喧嘩しておやすみした月に自然妊娠しました。。。

ファミサポやシッターさんに頼めるなら、お金がかかっても頼るのをおすすめします🤔

  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    ありがとうございます!
    自然妊娠理想的です!
    それまでが、大変でしたね…
    1人目は体外受精ですか❓
    うちは1人目も体外受精だったので自然妊娠は難しいかもです…

    ファミサポは会員がだいぶ少ないようで…シッターさん調べておきます!
    病院併設の託児所あるので、そこなら暇つぶしになりますかね🥺
    ただ、子供が鼻水とか出てると預けられないので、だいぶハードになりそうです….

    • 7月14日
はじめてのママリ

私は仕事休めそうにないので、育休中を狙って通院始めました。
子連れ禁止の病院です。
ここくらいしか通えそうにないです。
が、知り合いが県内にいなく子の預け先がなく、ファミサポや一時預かり施設もダメそうだったので、毎回夫に仕事休んでもらって通院しています。

育休中ですら、子どもの預け先ないと通院かなり厳しいです。二人目妊活大変ですね😭

  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    ありがとうございます😊
    2人目妊活やっぱり大変なんですね😭
    まだこれからの予定なんですが、
    どうすればいいの…って感じです…

    育休中はたしかにチャンスかもですが、
    預け先ないと行けないですね…
    ご主人が休みやすいなら良かったです!

    凍結卵が有れば…って思っちゃいます…
    1人目不妊治療中はせめて1人でも授かればって思ってたのに😂

    • 7月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夫も休みやすいわけではないですよ💦なのでほんと困ってます💦

    先生は平気で3日後来てとか行ってきますしね😵
    想像以上に大変なので、いろいろ作戦立てて早めに通院することをおすすめします😵

    • 7月14日
  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    ご主人、そうだったんですね…💦
    不妊治療は、3日後来てとか、明日も、もう一度見てみましょうとかですもんね😭
    休みやすくても、週に2,3回とかは流石にですもね…
    いまから作成練っておきます😣

    • 7月14日