![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠2ヶ月の妊婦が、不妊治療病院と産婦人科での受診について相談。症状で不妊治療病院が診察拒否し、他院で妊娠確認。不妊治療病院での受診に関する心配を持っている。
妊娠2ヶ月の妊婦です。
不妊治療病院に通院しており6月初旬の人工授精で初めて妊娠しました。
6月末、体調がものすごく悪く、おりものの量が増え子宮がズキズキと痛み吐き気めまい頭痛があったので妊娠検査薬をしたところ陽性。不妊治療病院に症状と検査薬が陽性だった事を伝え、診てもらえるか電話で聞いたところ、不妊治療専門なのでその症状では診れません。生理予定日1週間以上経過、高温期2週間以上経過してないとうちでは診察できませんと言われました。
その日は他の産婦人科へ受診し、結果、妊娠はしていたのですが、心拍の確認がまだできなかったので1〜2週間後に来てくださいと言われました。
6月の初旬に不妊治療病院で血液検査をしていたので検査結果を聞きに先日病院へ行き受付で妊娠してる事、他の産婦人科で妊娠発覚した事を伝えました。
診察室に入り、医師からなぜ妊娠がわかった時にすぐにうちの病院に来てくれなかったのかと怒られてしまいました。受付の方に言われたので、、と説明したところ、じゃあもううちでの診察は終わりなので来なくていいですと怒り気味で言われ嫌な思いをしました。
こういう場合、カルテに何か変なことを書かれて転院先の病院へ連絡が行くなどありますでしょうか。又転院先の病院に人工授精をしていたことを言った方がいいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント
![まいまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいまい
初めての妊娠でご不安なのに辛い思いされましたね🥲
不妊治療専門でも、陽性が分かっているなら診てくれるのが普通だし、受付の方の話だったこと医師に伝えたら「こちらの不手際で別の病院まで行ってもらい迷惑かけたね」くらい言ってもいいのでは?
と思いました。
私も不妊治療専門病院で授かりました。産婦人科へ転院した際は初診で不妊治療で妊娠した旨伝えましたよ!
紹介状になんか書いて来ても、その内容ならその医師の恥だと思うので気にしなくていいと思います☺️
コロナ禍ですが、すてきなマタニティライフを🥰
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
初めての妊娠なので不安で、、医師からそういった言葉を言われた時本当に辛かったです、、
転院先で不妊治療していたことはやはり伝えたほうがいいですよね!
コロナ禍での出産になると思うので大変ですがお腹の子のために頑張ります😌心強いお言葉ありがとうございました😭