妊娠・出産 1年未満の育児休業ができなかった場合、1年以上経過後に申請できることを知り、1ヶ月後になるため、初めからの申請は通らないでしょうか? 有期雇用の場合の1年未満の育児休業が できなかった場合 1年以上となった時点で育児休業の申出ができると 知ったのですが申し込みしてから1ヶ月後になるので 初めからこの日から育児休業をさせてください。の 申請は1年未満の期間中なので通らないと いうことですか? 最終更新:2022年7月15日 お気に入り 育児 申請 はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月) コメント はじめてママ 私も1年経った月に申請をしてもらいました。 出産日から数える本来の育休から1年たつまでの空白の期間はなにも給付金がありませんでした! 7月14日 はじめてのママリ🔰 回答ありがとうございます。 10月から育児休業(予定日通り産まれると) そこから10日ほどで入社1年に なるので申請したいのですが 入社日はわかってるのでそこから 育児休業を取りたいのですが 有期雇用なので 入社日からの申請してその 1ヶ月後にしか取れない のでしょうか? それとも入社日から取ることが できるのでしょうか?🙇♂️ 7月15日 おすすめのママリまとめ 育児・後悔に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お金・申請に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 育児・共働きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 女の子・育児に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 育児・不安に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
10月から育児休業(予定日通り産まれると)
そこから10日ほどで入社1年に
なるので申請したいのですが
入社日はわかってるのでそこから
育児休業を取りたいのですが
有期雇用なので
入社日からの申請してその
1ヶ月後にしか取れない
のでしょうか?
それとも入社日から取ることが
できるのでしょうか?🙇♂️