※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘にずっと話しかけられてイライラしています。怒鳴ってしまい、自分を責めています。娘が可愛いのにつらいです。

愚痴です。

3歳の娘に朝6時から19時半(就寝時)までひたすら「ママちゃんママちゃん」「あそぼうよ」「だっこしてよ」「見て」「なんで?」話しかけられ続けて頭がおかしくなりそうです。

これから予防接種に行くのですが、予防接種の申込用紙を書いている時もずっと話しかけられ続けて、無視すると「なんでやねん」と覚えたてのパパの言葉を同じトーンで繰り返されて頭がおかしくなりそうで「静かにしてって言ってるでしょ!!」と怒鳴ってしまいました。
わたしが怒ると娘は「ママちゃんごめんなさい」とまた繰り返します。そんな娘を見て今度はわたしが怒鳴ったせいで可哀想に、と思い、でもイライラするのが止められない自分をずっと責めてしまいます。

わたしが何かしている時に話しかけられ続けるだけで動機がしてきて、視界がぐにゃっとしてきてイライラが止まらず怒鳴り付けてしまいそうになります。たまらない時は動画をつけて他の部屋に逃げるようにしています。
娘のことは可愛くて大好きなのに、つらいです。

コメント

ままり

なんかわかる気がします。

うちも息子が4歳半の頃喋れる事が増えてきて楽しいのか何度も同じことを繰り返していた時期がありました。未だにお喋りなので同じことを何度も繰り返し言い続けてる事ありますが😅💦

それにまず3歳になったばかりでそんなに喋れるのが凄いなぁと思いました😊
会話がちゃんと成り立ってますもんね😳

うちの子は全く喋れなくて悩む事が沢山ありましたが、口が達者でずっと喋られるのもストレスになるっていうのも想像してみたらたしかにストレスだろうなと思います💦

この時期は誰しも通る道だと思うので時間が解決してくれると思います!
娘ちゃんもママと対等に沢山話したいんだと思いますよ😊

今しかない時期だと思ってお互い受け流す術を見つけていきましょう😅💦
とりあえず私が今実践しているのは返事をしつつ右から左に受け流すって感じですかね😅笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    娘を褒めてくださりありがとうございます。多分おしゃべりできるのが楽しくて、わたしとたくさんお話したいんだろうなと言うのはわかるんですが、もう正直本当に毎秒うるさくて💦元々わたしがひとり行動が好きな人だったので尚更💦そんなこと娘には関係ないから本当に可哀想なのですが…

    ひとりひとり個性があるから、悩みもそれぞれですよね💦

    返事をする時点で頭を使わないといけなくて、右から左に流せないのがわたしの弱点です😩💦でも子育てって真っ最中は永遠にも感じられて本当にしんどいですが、過ぎ去ってみるとあっという間なんですよね。なかなかその考えを維持することができず、すぐイライラしてしまいます💦受け流せるように頑張ります💦

    • 7月14日