※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫に転職して欲しいです。転職を考えてほしいというのはいけないでしょ…

夫に転職して欲しいです。

転職を考えてほしいというのはいけないでしょうか??

今の職場が片道2時間かかり、
毎日朝も早く帰りも遅いため疲労して帰ってきてきます。


戸建てに今年の2月に引っ越したため引っ越しはできません。

今の家にしたのは前の家は子供が産まれることもあり実家までの距離を近くしたい、その頃はリモートワークも多かったため決めましたが実家にそんなに頻繁に帰ることもない、リモートワークも無くなりました。

もう少し旦那の会社寄りにすればよかった、駅も遠いなど後悔もたくさんありますがローンもあるため引っ越すこともできないと思います。


ちなみに旦那は家を決めた時は転職や仕事辞めたいとと言っており、でもやりたい仕事がない、どの仕事についても仕事は嫌いだから変わらないと言いますが、家の近くになるだけでも疲労などは全然違うのでは?と思いました。


旦那が決めることではあるけど最近は帰ってきてほぼ会話もなくて一緒にご飯は食べますが帰ってきて1時間半で寝るのでほんと寝に帰ってる感じです。😥
子供の関わりもほぼありません。
私も最近は疲れてしまってご飯もあんまり食べれなくて体重も減ってるので旦那が早く帰ってきてほしいとすごく思ってしまってます。


愚痴のようになってすみません。


皆さんはこの状況どう思いますか??

旦那さんの職場が遠いって方で転職勧めた方などいらっしゃいますか??

コメント

はじめてのママリ

朝5時起きで他県に1時間かけて新幹線で通勤しています。
転職しようと、働きながら今就活中です。
転職はずっと勧めてましたが、
本人も今は納得して前向きです。

  • ママリ

    ママリ

    新幹線はすごいです😳
    最初から新幹線通勤だったんですか??

    旦那さん納得してくれたんですね。

    うちは最初は旦那職場の駅に住んでてて都内で高くて同棲するのに40分くらいの場所に住んでてて子供ができて今度は実家近くがいいよねと2時間になっちゃいました、、。

    • 7月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仕事に転勤があり、職場が遠くなってから新幹線通勤が始まりました。現在3年目です。

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね!!

    もう少し職場も距離とか考慮して欲しいですね😭😭

    3年!!凄いです。

    • 7月14日
りーまま

我が家は転勤族で子どもが小さいときは旦那の職場までの距離を第一に住む場所を決めるので、旦那さん毎日大変すぎます…。
転勤などがむりなら、この先のことも考えると転職提案してみたらどうでしょう。
私の旦那は29歳で転職しましたよ!

  • ママリ

    ママリ

    職場までの距離大事ですよね!!
    定時で上がっても帰りは21時前です、、。
    転勤はないです。

    今27歳です。

    • 7月14日
  • りーまま

    りーまま

    旦那が27ならまだ全然いける!と言ってます😊
    これから先を考えると旦那さんに転職頑張ってほしいですね🥺

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    わー!!旦那さんにも聞いてくださったみたいでありがとうございます!!😭

    今日も今帰ってるのですが帰宅は22時ごろで子供もう寝てます🥹

    ほんとそうなんです。
    子供との関わりももう少ししてほしくて。

    • 7月14日
すりごま

全然いけなくないと思います!🥺
うちも神奈川、東京、千葉あたりと仕事場所は変わりますが、近くて30分、遠くて2時間かかります。

2時間の時は早く終わったと思っても結局帰ってくるのは23時頃。
私は通勤時間ほど無駄なものはないから家賃高くても都内
夫は通勤時間でON/OFF切り替えたいからドアtoドアで1時間はかけたい、とのことです😂
今のところは駅近で家賃も高いのですが子供が産まれて育休中のため引っ越したいと私がずっと物件探してます。

もうすでに家を購入されているのであれば「時は金なり」と考えて転職の背中を押してあげましょう😊✨

ちなみにうちは9月以降に転職活動、11月中に転職予定でいるみたいです😎

  • ママリ

    ママリ

    早く終わっても遠いと帰ってくるの遅かなりますもんね。

    うちは定時が18時半だけどいつも残業するので朝は7時に出て帰りは22時ごろです。

    最初は旦那一人暮らしの時は近くがいいと1ルームの安めのとこで都内に住んでました。
    そこから同棲で40分ちょい今は2時間なのでやはり近いといいなぁとはいうんですが転職するのもめんどくさいようでして、、。

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    仕事が嫌いだからどこで働いても一緒と言いますが絶対近いと精神的や疲労は違いますよね。
    冬のボーナス後のがいいのかなぁとは思ってます。

    • 7月14日
  • すりごま

    すりごま

    それと始業時間が遅いのも関係ありますが、始業時間が早いと朝早いのも大変ですよね🥲🥲

    やはり転職てなかなか勇気出ませんよね。
    夫は26歳なので体力はあるはずですが、それでも疲労度は全然違います!
    電車で30分の日は少し夜更かしがてら動画やら夫婦の会話やらしてますが、2時間の時は本当に寝るだけ、帰りは電車でお酒飲んでくるみたいな感じです😮‍💨😮‍💨

    そうですね、、
    私も仕事嫌いなのでお気持ちわかります。それこそ少しでも嫌な要素を撤廃した方がいいと思ってる派なので近いに越したことはないと思います!
    ちなみにうちは2時間の距離が連続する時は近くのビジネスホテルをたまに1泊2日で取ってました!交通費と大差ないかなと思って😂笑

    なんだかんだでうまくいけば1ヶ月とかで決まったりする場合もあるので、ボーナスもらった方がいいですもんね😂✨

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    朝は9時半からなんですが余裕を持って出てるかんじです。

    何時からなんですか??
    うちの夫は27です😂
    けど最近疲れ切ってるのかリポビタンDみたいなの毎日飲んでます、、、。

    少し夜更かしして夫婦の会話あるの嬉しいですよね!!

    ですよね😂
    夫もこないだ私が実家に帰ってる時は満喫に泊まって次の日職場行ったみたいで、近いのやはり良いなーって言ってました。

    それもありですよね!!
    ビジネスホテルも割と安いところありますし。

    ですね、、、

    転職応援してます📣

    • 7月14日
  • すりごま

    すりごま

    距離ある分、遅延とかしたら怖いですもんね😭😭
    うちは10時or11時or12時からとわりと自由です!終業時間は最近は22時半ぐらいです!!
    体力はありつつもやはり片道2時間続いた時はしょっちゅうお腹壊してたので、仕事のストレスやゆっくりでない等ありますよね。

    交通費より手出し2000円ぐらいの場所でしたが往復4時間を考えると、、ですよね😂

    はじめてのママリ🔰さんもワンオペで辛いと思いますし、折角の休みもゆっくりさせてあげたいって思ってお出かけとか行きづらいですよね🥲
    子供の成長する場面(寝返りとか)を一緒に見届けたい気持ちありますよね...
    私がそんな感じです🤣🤣

    せめて週の半分はリモートで会社がOK出してくれたり転職など、旦那様も何かいい方法が見つかることを祈っております!!🧑🏻‍💻

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね、、。
    あと座りたいからちょい早めにいってるみたいです。
    ただ、ほぼ座れたことなくて1時間半とかはだってるみたいです😭

    自由なですね!!
    そうすると通勤ラッシュとかに巻き込まれないのはいいですね!!

    旦那毎日下痢3.4回してるみたいです。

    そうなんです😭
    休ませてあげたい気持ちと私も休みたい気持ちとみんなでどこか行きたい気持ちがあってうーんってなっちゃってます、、。

    ありがとうございます!!
    コロナでまんえんぼうしのときはリモート週2.3あったんですけどね。

    • 7月15日