※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳の子供が発熱し、処方された薬を飲ませたが、解熱剤の使用について心配。要相談。

2歳の子供が38.6で発熱し、
病院で処方されたカロナールを飲ませました。

寝る前に40度もあり
約6時間空いたので
また服用させました。

心配でいろいろネットをみたら
悪い菌と免疫が闘ってるのに
わざわざ薬で熱を下げるのは良くない
解熱剤を無闇に使うのは良くないと書いていました…

何が子供のためかわからなくなりました…

コメント

ママリ

40度あってもグッタリしてなくてご飯食べられる、睡眠取れるなら解熱剤は不要。
逆に38.5でも食べれない眠れない辛そうなら使って良い。
小児科でそう言われました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…ごはんもたべれて元気やったのに40度にびっくりして飲ませてしまいました…免疫の邪魔をして良くないんですよね…どうしよう

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    ちゃんと処方された薬なので、飲ませて悪いものではないので大丈夫です‼️

    特に夜中は心配だししっかり寝て欲しいし、使うママもたくさんいます😊

    • 7月14日
アクアマリン

薬剤師です。

熱が出ててもぐったりしてなかったり、しんどそうじゃなかったりしたら使わずに様子見ます。でも、寝る前40度はちょっと不安なので、私なら使います🤗

確かに菌と戦ってるので発熱していて、解熱剤を飲んだからと言って菌が死ぬわけではないので、解熱剤を使う目的はあまりにもしんどい子供を少し楽にするという対症療法になります。なので、むやみに使うのは良くないのは一理ありますが、だからと言って高熱でしんどいのに解熱剤を使わないのも違うと思います。

はじめてのママリ🔰さんがいいなと思うタイミングで使って大丈夫ですよ✨あまりネットの情報に振り回されないでくださいね。不安なら、処方された病院や薬局で相談するのもいいですよ👍
お大事になさってください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲

    咳も出ており、眠さも相まってかなりボーッとしていたので、しっかり睡眠取れないと可哀想だと思い飲ませました💦
    処方時に高熱でたら飲ませてあげてくださいと言われて、今日は2回飲ませましたが、明日はアクアマリンさんのアドバイス通り様子見てみようと思います。
    小さい子のことだから余計慎重になりますね…
    自分のことだったら気にしないのに🥹

    • 7月14日