※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
家族・旦那

主人が適応障害で休職中ですが、家族で楽しい時間を過ごしています。主人の将来について悩んでいますが、私にできることは何か考えています。

ただのつぶやきです。



主人が適応障害で休職しています。

ひとまず1ヶ月、7月いっぱい。

私は育休中で、親が2人共家にいるのもあって、上の子も保育園は基本休んで、たまに気分が乗れば行く感じになっています。

主人も休む前は酷いやつれようでしたが、休みに入ってからはなかなか時間が取れなかった趣味に没頭したり、子ども達と遊んだりで毎日楽しそう。

家で遊んだり、お庭でプールをしたり花火をしたり、平日の人が少ない時間に少し遠出をしたり、、家族みんなでお休みを満喫しています。

毎日笑顔の主人をみていると、

このまま辞めたら? 私が働くよ。

そう言葉にはまだ出せないけど、今まで頑張って耐えて苦しんで、結局最後には壊れて。

もうあの場所に戻ってほしいとは思えないんだよ。

もちろん、新しい環境に飛び込むのだって大変なこと。

最後は主人に判断を委ねるしかないし、何があっても主人も子ども達も私が守る、そう思いながら日々を生きているけど、私にできることは何なんだろうと自問自答。

なんて考え過ぎてしまうのは、夜中だからかしら。

コメント

はじめてのママリ🔰

たぶん旦那さんが主夫をしてぽんさんが働きに出掛けても、それはそれで旦那さんは苦労をかけて申し訳ないと自分の存在意義に悩むと思います😔
旦那さんの職場復帰が難しそうなら転職を勧めて、お給料が減ってもぽんさんも働いてカバーするよ!と言ってあげたら旦那さんの心が軽くなるかなと思いました🙂