※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

人見知りの子への声かけ方法について相談しています。

人見知りの子へ、なんと声をかけてあげたら良かったのでしょうか💦

今年6歳になる女の子です。
今日、児童館のようなところへ行きました。
すでに15人くらい子供がいて、そのうちの10人くらいは知り合い(習い事の集まり?)のようでした。
娘が遊びたいおもちゃ(巨大なブロック)でその子たちが家を作っていて、「遊びたければ一緒に遊ぼって言っておいで」と言って少し離れた所から様子を見ていました。
娘は「遊ぼ」は言えたようで、その子たちも「良いよ」と言ってくれたようなのですが、その後どうやって輪に入ったら良いのかが分からず固まってしまいました。

しばらくして私のところに来たのですが、困った顔のまま何も喋らなくなってしまい…。
「良いよって言ってくれたのなら遊んで良いんだよ」「喋らなかったらお友達もどうしたら良いか困っちゃうよ」「たくさんお友達がいて恥ずかしいなら他の遊具に行ったら?」と色々声をかけましたが、全く喋らないまま私の隣で数分立ち続けるだけでした。

結局、他の遊具の近くまで私と一緒に行って「楽しそうだよ。こうやってみたら?」などと声をかけ、ようやく遊べるようになり、娘の調子が普段通りに戻りました。
その後、その習い事の集まりの中の1人の子が娘を気にしてくれて、私が「一緒に遊んでくれる?」と声をかけたら「うん!」と言ってくれたので、その子の後をなんとなくついて行ったり離れたり、喋りはしないけど笑顔でなんとなく一緒に遊んでたり…みたいな感じでした。

幼稚園の参観日でも、遊びたいおもちゃで遊んでいる子に「一緒に遊ぼ」と声をかけて「いいよ」と言われてもその後がなかなか続かなく、背後に突っ立ってるだけでした。

長文を読んでくださってありがとうございます。
同じようなお子さんをお持ちの方、どう声をかけたりアドバイスしたりしていますか?
見守ってあげたいのですが、なかなか難しいです…。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の娘は人見知りというか、場面かん黙症と診断されているのですが、同じ感じです。

喋っていけるだけ娘さん頑張ってるとおもいます👏
私も場面をみちゃうとモヤモヤしてしまうのですが…

前はあれこれアドバイスすると、娘は余計に固まってしまうので、娘から言われるまでずっと見守るかんじです😞💦

答えになってなくてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😭
    以前場面緘黙症のお子さんをお持ちの方のブログを読んだことがあって、もしかして…と少し気になってました。

    モヤモヤしてしまいますよね…💦
    知らない子にもわーっと行けて一緒に遊んでる子を見ると、なんでうちの子は…と思ってしまいます。

    娘さんが固まってしまった時はずっと見守っているのですね💦今日めちゃくちゃヤイヤイ言ってしまいました😞
    立ち入ったことをお聞きしますが、娘さんはどのような経緯で診断されたのでしょうか?
    小児科を受診しましたか?まずは市の相談などに行くのでしょうか?

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    女の子って特に小さいながらにグループがありますよね😅
    リーダータイプの女の子に声かけられたら逆らえないし、娘はむしろ指示待ちしている時もあります😅

    固まってしまった時は、しばらくしたら大体私の所にきて、遊びたいけど喋るのが怖いと言ったり、どうしたらいいかわからないと言われるので

    その場で娘の気持ちを遊んでくれる子に代弁したり、娘にこういってみたら?とか、アドバイス程度で見守ってます。


    娘の場面かん黙に気づいたのは一歳半から保育園にかよっていたのですが、年少クラスになったときに、保育園の門やクラスに入った瞬間から、私と喋っていたのに急に喋るのを辞めたりして、何となく違和感を感じて、先生に様子を聞いたところ保育園では「うん」「いや」「はい」しか喋ってないのを知り、子供専門の心療内科を予約して診断してもらいました!

    ※喋れないけど、遊びたい気持ちはあるので声は出さないけどニコニコしながら、友達の輪にははいっていたみたいです。


    診断されてからは、心療内科に通っていたのですが、そこの先生の考えと私の考えがあわなくて、辞めてしまい、丁度3歳児検診があったので、相談をして、後日市の相談員さんと話をして、心理センターを紹介して貰い、3歳半ぐらいから二週間に一度お世話になっています☺️

    年中後半からようやく保育園でも喋れるようになり、今は近所のよく遊ぶ子なら
    家での娘ぐらい喋るようになったきてます☺️

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おそくなりすみません。
    娘は家では暴君ですが、外ではリーダータイプのような強い子にはタジタジで何か言われたら固まっちゃうタイプです💦
    指示されても動けず、帰る…みたいな。

    なるほど。
    娘さんからの要求を親が伝えるのですね。親が一緒の場面ではそうやってみます。
    ちなみに、この保育園の中では親は介入出来ませんが、そういう場合はどうされていましたか?

    ご自分で予約されて受診したのですね。
    うちも病院を探しつつ、幼稚園内での詳しい様子を先生に聞いてみます。

    今日出かけた先で子供向けのイベントをやっていて、「どれがやりたいのか自分で言ってごらん」「お礼言える?」など、娘が自分で声を出して伝えられるように声をかけてしまったのですが、こういう対応はあまりしない方が良いでしょうか?💦
    娘は促されてからちゃん自分で伝えられましたが、よく考えるとプレッシャーだったかな…と思ってしまいまして😥

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘もそうです!
    家ではめちゃくちゃおしゃべりで、あれやって、これやって!といってきます😅

    保育園では、場面かん黙と診断されてからは担任の先生に場面かん黙と言われていますと伝えて、理解してもらって、無理に言葉を出させようとしないでほしい、問いかけに返事をしなかったら首ふりで答えれるように質問をかえてみてほしいと伝えていました!

    イベントでは私も大体同じ対応していますよ☺️
    どれやりたいの?ときいて、答えれたら、流れで言ってきて~と伝えます。
    言えない日だと、その場に立ち尽くし、抱きついてくるので、やりたいことを確認して、本当にママが言ってきて良いか娘に再度確認してから言いにいきます。

    たまに確認すると言いにいく!と勇気が出る日があるので😅

    テンションがあがっていればお礼は自分から言うとおもいますが、言わなかったらまず私がお礼を伝えて、娘にもお礼言ってと一回は伝えます。

    それでも言えなかったら無理には言いなさい!とはいいませんが、後で家で話をきいて言えなかった理由をきいてます。

    娘の場合は上手く出来なかったりすると落ち込んで気分も沈んでいえなくなるので😅

    たまに自分は甘やかしすぎてるのかなと思いますが、とりあえずは私だけにでも本音で喋れるようにいてほしいので自分の気持ちを押さえて、まずは娘の気持ちを聞くことを心がけてます☺️

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど。頷きは娘もできるので、今度の面談でもし声が出ない時は首振りで答えられる質問にしてもらえるようお話ししてみます。

    同じ対応されているのですね😌
    プレッシャーかな?と思いましたが、このまま喋れないのも不安で💦
    今までは言えなければ親が言っておしまいだったので、親が先に言ってから促すのもやってみます。

    親の気持ちを押し付けるばかりで娘の気持ちを聞けてなかった気がするので、気持ちを聞くことを心がけてみます。

    • 7月19日