※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

療育は、言葉が遅い子どもの発達支援をするプログラムです。3歳健診まで様子を見るか、保育園に通りながら療育を受けるか悩んでいるようです。療育では、言語やコミュニケーション能力を伸ばすための支援が行われます。

療育ってどんなことをするのでしょうか??
言葉が遅い2歳8ヶ月の息子がいるので迷ってます。意思疎通はできていて、言葉も増えてきましたが、同じ時期の兄と比べても遅い気がします。(兄は低体重で生まれで遅めでした)
3歳健診まで様子を見るか迷ってます。
そこで、療育ってどんなことするか教えて欲しいです。
保育園に通ってても療育っていった方がいのでしょうか?
どんなことするのか、、行ってよかった体験談など教えてください

コメント

deleted user

2歳から通わせてます。
私が行かせてるところは、感覚遊びとかが主です。
もちろん、先生も言葉が出るようにたくさん話しかけてくれるし、お友達もコミュニケーション取ろうとしてくれるので行かせる前よりかは言葉の理解もできるようになってると思います。
もっと大きい子のクラスだと言葉や数字などについてももっと取り組んでるみたいです。
保育園や幼稚園行ってても通ってる子いますよ〜
保育園だけよりは自分のペースに合わせてやってくれるのでいいのかなと思います。

  • ゆき

    ゆき

    なるほど!
    そういう感じなんですね!それなら保育園行ってるので良さそうか気がしました!意思疎通はできていて、園生活で困ってるわけでもないので。3歳健診で指摘されたら行ってみます!

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    言葉が気になるだけなら療育より通級がいいかもしれませんね。

    • 7月14日
  • ゆき

    ゆき

    通級って言うのがあるのですね!初めて聞きました!

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    甥っ子も言葉だけ遅かったので保育園だけじゃなくて通級行って改善してましたよ。

    • 7月14日
ママリ

療育でも色んな療育がありますよ!
運動療育と言って体を動かして言葉や動作を学ぶ所もあれば(体の動かし方は言葉と関係ないように見えて実はとっても繋がっているらしいです)

言語訓練に特化して口の動かし方や言葉を促す遊びをしてり、ただ遊んでいるように見えても色々考えられている遊びをしたり(おもちゃが入っている箱を開けたいのに開けられないで先生の所に持って行った時にしっかり口を見せてあけてって言うんだよ、カ行はうがいをする時の喉締める感じがいるのでうがいしてみたりなど)
集団療育と言って子供何人かいて集団のやり取りの中で学ぶものもあるみたいです!

うちの子が通っているのはマンツーマンで言語訓練やこちらの意見を聞いてくれてこんな事できるようになってほしいと要望を出すとプランを考えてくれたりします😄

私は集団生活では見てもらえないことをじっくり指導してもらえるので通わせててよかったなと思っています😄

お近くにある通えそうな療育を調べて、待ちがないか聞いてみてください!今療育はどこも通いたいと思ってもすぐ通えないことが多いのでとりあえず予約とるのもありかな?と思います😌
でも納得して通うのが1番だと思うので3歳まで待っても全然いいと思いますよ😉
療育に通ってすぐ言葉が出るかと言われると決してそんな事はないので結局は本人が話したいタイミングでしか話さないとは思います😅

  • ゆき

    ゆき

    そうなんですね!色々あるんですね!詳しくありがとうございます!!言葉は徐々に出てきたし、意思疎通はできていて、できることもたくさん増えてきてなので、3歳健診まで様子見て、指摘されたら行ってみます!!
    焦って行く必要もなさそなことがわかったので^_^
    どういうことするのかわかってるのとわかってないのとでは違うので詳しく教えていただき、参考になりました(^^)ありがとうございます😊

    • 7月14日
a

保育園に通ってるならまだ様子見でいいかもです、
療育は効果っていう効果はあまりありません😅
息子は合併して通っていますが、発達検査の結果次第かなとも思います。

  • ゆき

    ゆき

    そうなんですね!
    園に通っていて、園生活で困ることもありません。
    言葉も徐々に増えてきて、意思疎通もできているので、3歳健診まで様子見たいと思います。
    兄と比べて遅いので焦っていましたが、(実際遅めではあると思いますが)できることをやって、焦らずにいきたいとおもいます

    • 7月14日