※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れり
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘…まだ歩きません。というか、ハイハイ、つかまり立ち、つかみ食べしません😢そんな方いますか?

1歳3ヶ月の娘…まだ歩きません。というか、ハイハイ、つかまり立ち、つかみ食べしません😢
そんな方いますか?

コメント

はじめてのママリ

うちも1歳4ヶ月ごろ歩きましたよ!!
のんびりでいいと思います😁

  • れり

    れり

    とっても安心しました!今日まさに病院で検診があり、1歳6ヶ月までは様子見ましょうと言われ…モヤモヤしていました。のんびりにもう少し付き合ってみようと思います💪🏼😁‼️

    • 7月14日
チャグチャグ

まさに、うちの娘がそうでした。全くしませんでした。私も当時、とても心配しました。
その娘も、今年から小学生になりましたが何の問題も無く、先生からもちょっとマイペースですが、何も心配ないと言われました。
つまり、マイペースなんです👍
その子、その子でペースがあるので、大丈夫ですよ!

  • れり

    れり

    心配しますよね🥹
    体験談を聞いて安心しました。マイペースで、過ごしていきたいと思います♪ありがとうございました😢❤️💪🏼‼️

    • 7月14日
  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    ちなみに、娘が歩き始めたのは1歳10ヶ月です。
    当初は小児科医から、筋力が弱いかもしれないから、今後運動に多少の影響があるかもしれない、と言われた事がありましたが、今ではダンスも習ってバリバリ運動出来てます👍
    うちの娘は、自分で食べるようになるのも、コップ飲みが出来るようになるのも、日中や夜のオムツ外れも全てかなり遅かったです。
    当時は不安だし心配だし、悩んで泣いた事もあります。でも今思えば、本当ただただマイペースな娘だったんだなぁと、今のマイペース振りを見て思います笑
    ちなみに、歩けるようになるのが遅い方が、急にあちこち行ったり、知らない間に物をいじられたり、転んでケガしたりという事がないので、そういう面では安心ですよ😃👍

    • 7月14日
  • れり

    れり

    コメント読ませていただき、本当に心強く安心しています。マイペースな我が子の成長をゆっくり見守っていきたいと思います!まだまだふにゃふにゃで全然立てそうにないですが、娘さんのようにバリバリ運動が出来るようになることを夢見て過ごしたいと思います‼️ありがとうございます🥹‼️‼️

    • 7月29日
  • あい🐵

    あい🐵

    過去の投稿にすみません😢
    娘もいま同じ状況でハイハイ、つかまり立ちができません😢
    1歳10ヶ月で歩き始めたということですが、
    ハイハイ、つかまり立ちなども出来るようになってましたか?
    もしよろしければお話し聞かせていただけないでしょうか?😭😭😭

    • 2月15日
  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    かなり前のことなので曖昧ない部分もありますが、ハイハイは歩き始めてからしました🤣結局歩くのがメインになったので、ほとんどしませんでした😅
    つかまり立ちも嫌がって、全くと言っていいほどしませんでした。
    そんなある日、突然歩き出した感じです。
    それまでは、お尻を床に付けて座った姿勢で移動するシャフリングベビーと言われるタイプでした。

    • 2月15日
  • あい🐵

    あい🐵

    さっそくお返事ありがとうございます🥺歩き始めてからハイハイだったのですね!☺️うちもつかまり立ちの練習をしようとしたらめっちゃ泣きます💦突然歩き出すってよく聞きますが前兆とかありましたか?🤔最近では座ったまま回転するようになり手を使って後ろ後ろへと行くようにはなりましたが前には進めず😂😂😂

    • 2月15日
  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    もうかなり前のことなので記憶も朧げですが、記憶に残っているような前兆は無かったです。
    もし座ったままの姿勢で動こうとするなら、シャフリングベビーちゃんだと思うので、特徴の一つにつかまり立ちを嫌がる、というのがありますよ👌

    • 2月16日
さき

うち、明日で1歳1ヶ月になりますが、同じくハイハイしないシャフリングベビーです!
つかまり立ちもまだしないんです〜😭😭😭

  • れり

    れり

    おんなじですね!!上の子に比べるとすごい遅く感じてしまって🥹💦でもゆっくりと成長を見守ってあげないとなーと思っています。本当に何もしなさすぎて大丈夫だろうか?と不安になっていました😅

    • 7月29日
はじめてのママリ

うちは11ヶ月の頃から理学療法に通い1歳1ヶ月の時につかまり立ちと伝い歩きが出来る様になりましたが、歩行はまだまだ先だなと感じています😭ちなみにハイハイはしません😂移動はもっぱらずり這いです😅

体がゆっくりだからか言葉もまだまだで心配ですが、はじめてのママリさんの子はどうですか?💦

  • れり

    れり

    理学療法ですか😗👏🏼
    うちはまだまだ、ずり這いすらしないです🙌🏼遠くに物を置いても、手を伸ばして取れなさそうならすぐ諦めます😅💦性格ですかね💦
    言葉なんて全くで、ウーウー言うてるだけで、なーんにも言葉は出てません😳🥹

    • 7月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    運動発達が遅れるとそれだけでも不安になりますよね💦
    我が家は上に兄もいてその子は発達が全てにおいて早かったので余計に不安倍増で😭

    言葉の面も意味が理解出来てればと聞きますが、娘はまだまだなようで…1歳半までに果たしてどれくらい成長するのか😓
    だからといって希望は捨ててませんし、まだ時間もあると思いつつ、一刻一刻と過ぎる時間に少々焦りはあります😣

    • 7月29日
あい🐵

過去の投稿に失礼します。
娘がもうすぐ1歳3ヶ月になるのですが、ハイハイ、つかまり立ちもまだしなくて心配しています😭
もし良ければその後の娘さんの状況を教えていただいてもよろしいでしょうか、、😢
ハイハイ、つかまり立ちはその後、できるようになりましたか?🙇‍♀️

  • れり

    れり

    コメントいただいていたのに、気づかずすいませんでした🙇🙌🏼
    その後あれよあれよと、成長を見せ他の子よりかはゆっくりめではありますが、ハイハイしたと思ったらつかまり立ちをして、今では走り回っております!!でも、そこから歩き出すのが遅くて2歳過ぎまで歩きませんでした🙌🏼
    今は言葉が出てなくて、発達の病院へ行ってます。なんだかゆっくりペースの娘なんだなと付き合っております。心配ですよね、すっごくお気持ちわかります。私も今は言葉でつまづいておりますが、いつか必ずぐんっと成長する日が来ます!!💪🏼❣️

    • 2月16日