※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが、寝る時におっぱいを欲しがり、授乳が頻繁になって困っています。おしゃぶりもミルクも拒否され、口寂しい様子が続いています。これは時期的なものでしょうか?

生後5ヶ月です。少し前からおっぱいがないと寝てくれなくなりました😅
もともと寝ぐずりが激しく寝ない子で、泣き疲れて添い寝で寝ることが多かったのですが、
最近は眠くなると、激しく首を振りながら自分の手や私の服に夢中でガブガブとしゃぶりついてます。。とにかくおっぱいを咥えさせろ!という感じなのですが、授乳からそんなに時間も経ってないと母乳も出ないので、咥えさせると余計に怒って泣いたりもします🥲
結局、しばらくあやしてからまた飲ませて、ある程度飲めると満足して寝落ちする感じです。

口寂しいだけのような気もするのですが、おしゃぶりは拒否されます。ミルクを足したくても哺乳瓶も拒否です。。
ここに来てかなりの頻回授乳になり、迷走しています😢😢
これは時期的なものでしょうか?😣

コメント

ママリ

おっぱいを咥えさせろ!というより眠くて服をしゃぶってるパターンはありませんか??

頻回授乳は3ヶ月ごろで抑えないと体重増加や、離乳食の進みに関わってきます
頻回授乳もずーーっとじゃなければもちろん大丈夫ですが!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    服をガブガブしゃぶっては離して泣いて、を繰り返すんです…🥲眠くてしょうがない感じはするのですが、、
    頻回授乳がこの月齢でよくないとは知りませんでした😣💦うまい方法がないか探ってみます!

    • 7月14日