
コメント

ストラスアイラ
ウチも同じでした😂
ヤギなの?!お前の前世はヤギなのか?!とツッコミ入れながら絵本を隠しました(笑)
1歳半くらいから噛まなくなって、絵本に興味持ち出したのはつい最近です💦
娘は遅い方だと思うのですが、個人差あると思うので、たまに出してみて読んでみるのもアリだと思います😊✨
ストラスアイラ
ウチも同じでした😂
ヤギなの?!お前の前世はヤギなのか?!とツッコミ入れながら絵本を隠しました(笑)
1歳半くらいから噛まなくなって、絵本に興味持ち出したのはつい最近です💦
娘は遅い方だと思うのですが、個人差あると思うので、たまに出してみて読んでみるのもアリだと思います😊✨
「読み聞かせ」に関する質問
生後2か月👶🏻 睡眠時間や活動時間はどんな感じですか?✨ うちの子は基本3-4時間ごとに授乳(ぐずって1-2時間のとにもあり)→30-40分ほど起きる→寝る のサイクルです。 日中は抱っこでしか寝ず、夜はベビーベッドで寝ます。 …
1歳4ヶ月、絵本の読み聞かせができません😭 その前からです🥲 すぐページを自分でめくったり、全く見なかったり こんなもんですか?😭 支援センターとかにいくと座ってじっと本をママと一緒に呼んでる子をよく見かけて💦
発達ゆっくりめの2歳1ヶ月男の子です。 同じ月齢くらいのお子さんて、話を聞く様子はどんな感じでしょうか??? 例えばお友達に手が出てしまって、言って聞かせたい時や、家で危ないことをしてしっかりと注意したい時、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ストラスアイラ
因みに、食べなくなりましたがクレヨンでめっちゃ書かれました😂
もうそれも一つの楽しみ方としてオッケーオッケーみたいにしてます😂😂
今は書きませんが、クレヨンの描き後のある絵本読んでます(笑)
らら
あー、良かったです😭
絵本に限らず、ペットボトルのラベルやダンボールの角…と何でも噛みます😑何でも食べます😑(笑)
本当に困ります(笑)
食べるより落書きの方がまだ良いですね🖍🎶
たまに読んであげるんですが、興味持ってるから…と置いてるともちろん噛んでますよね🥹(笑)
まだ早かったかな(´・o・`)??
噛まなくなるのを気長に待ちます(笑)
ストラスアイラ
何でも食べますよね😂
全部を阻止するのは絶対に無理なので、もう少しくらいなら良いや!うんちで出てくるでしょ!って大雑把にやってました😂😂
まだ落書きの方が良いですが、最初のうちはクレヨンもかじっていたので、要注意です😂
ベビーコロールというクレヨンならちょっとくらい齧っても成分的に大丈夫と聞いたので、そのクレヨンを使っていたのですが、歯型付いてます(笑)
いつかきっと一緒に絵本タイム出来る日が来ると思います♪