
娘がスイミングで年齢が離れているクラスに通っており、年齢差から楽しさに違和感を感じています。曜日変更を考えています。曜日変更は良いでしょうか。
もうすぐで4歳になる娘がスイミングに通っているのですが、一緒のクラスの他の子達が大体1年生位の年齢で、娘だけ歳が離れています。
学校のクラスが一緒とかでそれぞれ仲良く、一緒にふざけあったり楽しそうにしています。
娘も人見知りしないタイプなので話しかけたり、ふざけて見たりするのですが、やはり年の差もありあまり話が合わないようです😂
娘自体がそれを気にしてどうとか言う事はないのですが、客観的に見ていてもう少し年の近い子達がいる方が楽しいのではないのかな~と思い、曜日を変えようか迷っています😖
こういった理由での曜日変更は良くないですかね😖?
- つん(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント

まぬーる
進級するとメンバーが総入れ替えにはなるのですが、
色んな曜日を経験させるのはありだと思いますよ。または時間帯の変更とか。

ぐう
娘さんが曜日変更を気にされないなら全然良いと思いますよ!
大きい子達の中でも、年下の子とも仲良く遊べる子、同じ歳くらいの子で固まりたい子でバラバラですし…親として見てて心配になる気持ちもわかります🥺
ただ仲良くふざけ合える子が出来ると、ふざけすぎて練習に身が入らないというデメリットもあります…。
-
つん
クラスの子達は後者みたいで、一緒に話しようとしたりしてる娘を見ていると切なくて😭
1度他の曜日に振替で様子見してみようと思います!- 7月13日

ままり
幼児の時間帯と小学生の時間帯で分かれてないんですか??
-
つん
娘の行っている時間帯は泳ぎのレベルで分かれているようです!
初級なのでそこまで大きい子はいないのですが😖- 7月13日

ママリ
うちの息子が逆パターンで、小学生の息子以外、幼稚園くらいの子ばかりのグループです😂
うちの息子はすぐにふざけるタイプなので、周りが小学生ばかりだとスイミングに集中絶対にしないだろうから、このままで良いと思ってます😂
仲良くしてメリハリつけてくれるなら良いですが、そうでないのなら、それはそれで考えものなので今の曜日で充分かと私なら思ってしまいます😂
-
つん
そういうパターンもあるんですね🤔
そう聞くと悩みますが、娘が話しかけてもあんまりリアクションしてくれないのを見てると切なくて😭
1度他の曜日に振替で様子見してみようと思います!- 7月13日
つん
確かに無理に変えずともメンバー変わったりもしますね🤔
1度他の曜日に振替で様子見に行こうと思います!