
子どもの検温で保育園に引き返され、仕事復帰が心配。保育園に相談できず憂鬱な状況。
ちょっともやもやしています。
7月末より仕事復帰のため慣らし保育中です。
子どもが通う保育園は、自宅で体温を測り健康カードに記入、保育園玄関でも検温があります。
子どもはまだ1歳未満のため平熱が安定していません💦
この玄関検温で引っかかります😭
先週も37.6度で帰宅、今日も37.6度で帰宅しました。
しかも偶然にも同じ受け入れの先生…。
「あら〜お熱ありますね。ではお大事に」←この一言で有無も言わせず帰されます💦
もちろん子どもは家に帰ると36度台だ元気・食欲旺盛😅
コロナだから厳しいくなっているのもしょうがないですが、これ仕事が始まると大変だなぁと憂鬱です。
脇で測り直したりしてくれないのかなぁと思いながら、園にも相談出来ずいます。
- ぴーち(生後9ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

maru
抱っこしてたりで熱が籠ってるのかもですね💦
測る前に服パタパタさせたりとかで熱を放出させてみるのはどうですか?😳

はじめてのママリ🔰
家で測ったら熱ありませんでしたって言って脇のタイプで再度測ってもらった方がいいと思います!
うちの園ではおでこタイプで熱がある場合は脇タイプでも図り直されますよ☺️
仕事復帰してからもだとぴーちさんも大変かと思いますし、家の体温計も保育園のものと同じメーカーにし相違をでにくくするのもありかもです!
-
ぴーち
せめて脇で測り直してくれたらいいのですが、おでこタイプなのでいつも腑に落ちなくて…
モヤモヤしながら帰宅しています😭
仕事が始まって続くようであれば測り直してもらえないか相談してみようと思います✨
コロナ前は38度が帰宅ラインだったと聞いて、「コロナめ💢」と思っちゃいますね😡(笑)- 7月13日

はじめてのママリ🔰
うちも何回か朝の検温で引っかかりました😨
朝から用意して送っていくのにすぐ帰されるの辛いですよね!
私も何回か脇で測ってください!と言って測り直してもらっでしたよ!
おでこの方がやはり体温高めででます!
-
ぴーち
おでこの方が低く出ると思ってたのですが、そうとも限らないんですね❗️
外気とかで左右されての37.5度と分かってるので余計に悔しくて😭
受け入れの先生と担任の先生は違うので、担任の先生に相談してみようと思います✨- 7月13日
ぴーち
9時に預けるのでちょうど眠くなる時間なんです💦
そういうのも少しは考慮して欲しいなぁと思うのですが、この先ずっとお世話になるのであまり言えなくて😅