
旦那が仕事で不在で、実家で暇で寂しい気持ち。半年間この生活が続くため、辛いと感じている。出産後も里帰りで寂しさを感じる。
昨日から旦那の仕事の関係で実家同士も近いってことで自分の実家にいるのですが、することなくて暇だし夜も旦那いなくて寂しいし、若干不安です。゚(゚´Д`゚)゚。
半年くらいこの生活しなきゃダメなので辛いです(°д°)
12月から3月中旬までは旦那の仕事、4月8日は出産予定日だから一ヶ月検診までは里帰りって感じで半年間くらいですね。゚(゚´Д`゚)゚。
4日いって2日休みみたいなんで最初のうちは2日は自宅もどって一緒に寝たりするんですが、やっぱり普段は暇だし寂しいです。゚(゚´Д`゚)゚。
- あゆ(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
ご主人は自分の実家にいるのでしょうか?
実家が近いなら尚更 ご主人のご実家またはあゆさんのご実家で2人で半年いることはできないのでしょうか?

まにま
今しかできないことを是非!
カフェに行ったり、映画見たり。
自宅で掃除や片付けしてみたり。
何かしてれば気が紛れるかなー
と思います(^^)
子供が産まれたらできないので♪
私はもっと色んなことやっておけば良かったー!って今更思ってます(^^;)
-
あゆ
産まれたら自由無いですもんね。゚(゚´Д`゚)゚。
いまのうちに出来ることしときます!- 12月1日
あゆ
旦那は自分の実家にいますね。゚(゚´Д`゚)゚。
お義母さんと昼間2人になるのも気まづいし、私の父は問題ありで一緒にはなかなか住めないんですよね。゚(゚´Д`゚)゚。
こっちに父がいないときに泊まって貰おうかなって感じです(°д°)
退会ユーザー
なるほど、それならばどれかを我慢しなきゃいけないかんじですね(><)
これからずっとじゃない!って考えれば義理母さんと仲良くなれるチャンスでもありますし、昼間は1人で出かける時間もつくって過ごしたり、それでも義理母さんといるのが気まずいのであれば寂しくても仕方ないかもしれないですね( ; _ ; )
ご実家に1人になれる部屋があるのであれば部屋にこもって赤ちゃんグッズを作ってみたり、毎日御主人とできるだけたくさん連絡取り合うのがいんじゃないでしょうか?
あゆ
我慢するしかないですよね。゚(゚´Д`゚)゚。
まーそれでも4日たったら2日は一緒にいれるのでまだなんとかなりますね(°д°)
赤ちゃんグッズ作るのいいかもしれないですね!
考えてみます!