
1か月の男の子ママです。左胸の母乳分泌量が多く、乳頭亀裂や膿の問題があり困っています。同じ経験の方、対処法を教えてください。
1か月の男の子ママです。
完母で育てていますが、今のところ飲む量よりも母乳の分泌量のほうが多く特に左胸はいつもしこりができます。(夜~朝にかけては特にひどく岩みたいになります。)
また、左胸は乳頭陥没しており最近までは乳頭保護器を使って授乳していましたが、なんとか頑張って直接飲めるようになりました。と喜んでいたのですが、昨日左胸が乳頭亀裂してしまい、そこから少しですが膿が出るようになってしまいました。
授乳を始めてすぐ両胸とも乳頭亀裂になり、それもようやく治ってきたとこだったので余計にショックです…
完母で育てたいのに、胸の張りだけでも嫌なのにまた亀裂してしまって膿まで出るなんて…もう心が折れそうです( ;__; )
同じような経験された方、どう対処されたり乗り越えましたか?いらっしゃいましたら教えてください(><)
- れおママ(6歳, 8歳)
コメント

hhh
搾乳器でしぼってみたらどうでしょう…。
乳頭亀裂はなにかお薬がもらえたと
おもうので、産婦人科に相談してみては
どうですかね?

*あるふぁ*
1ヶ月頃は私も母乳の分泌量のほうが多く、40℃の熱を出す乳腺炎になりました。
母乳外来に毎日通院し、ケアしてもらったところ治り、今は多少張っても大丈夫になりました。
乳頭亀裂痛いですよね…
私は何度も母乳を止めようと思いました。笑
やはり一度産院で診てもらったほうがいいと思います。
あと、うちの病院では、母乳の量が多い場合は搾乳器を使うと、もっと増えてしまうので使わないほうが良いと言われました。なので、私は使っていません。
-
れおママ
ご回答ありがとうございます!
わたしも昨日から乳房外来にかかり、ケアしてもらっています。
正直、わたしもこんなにつらいなら母乳を止めたいって何度も思っちゃってます😭
あみこさんのように少しずつでも治ることを願いつつ頑張ります!- 12月2日
れおママ
ご回答ありがとうございます(><)
わたしも搾乳を考えたんですが、まだ搾乳器を買ってなくて…
今日産んだ産院に相談してみようと思います。
ありがとうございます。
hhh
私も分泌がおおいので
そのままあげると、娘が溺れます💦
搾乳器便利ですよ!
れおママ
分泌過多もつらいですよね😭
助産師さんに傷がある時は搾乳器ではなく手搾りで搾乳すると教わったので昨日から頑張ってます…