
生後1ヶ月の娘がおっぱいで寝付く習慣があり、おしゃぶりを検討しています。皆さんはおしゃぶりを使っていますか?
おしゃぶりについてです。
生後1ヶ月の娘が、寝付くのにおっぱいを欲しがるようになりました。1時間前に飲んでも、2分ほど吸うと寝てくれます。
体重は十分くらい増えてるので、できれば3時間はあけてあげたいのでおしゃぶりの購入を検討しています。
皆さんはおしゃぶり使っていますか?
おしゃぶりに対して色々な意見があると思うので
皆様のお考えや、使われている方はどんな時に
使用しているのか、教えて頂けると嬉しいです😆
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

しとろん
5ヶ月ごろからおしゃぶり使ってます!
おしゃぶり使ってから寝かしつけのストレス軽減しました。
でも、1歳5ヶ月になりましたが、未だにおしゃぶりが無いと寝れません😢
使うのは寝かしつける時だけで、寝たら外してます✌🏻
24時間のうち1時間も吸ってないと思うので、歯並びに、ガッツリは影響してないと考えてます🫡
ちなみに、ヌーク使ってます。

はじめてのママリ🔰
新生児の頃からおしゃぶり使ってます!!
おしゃぶり付けると勝手にネンネしてくれるので楽になってます😊
お腹すいたりするとぺっと吐き出したりしてくれるので分かりやすいです!
-
はじめてのママリ🔰
お腹すくと吐きだすことがあるんですね👀!
それはわかりやすくて魅力的です〜✨
ありがとうございます!- 7月13日

ゆゆゆ
上の子の時は使いませんでしたが、下の子は使っています!
おしゃぶりに抵抗があり、使うのが嫌だなぁと思っていたのですが、上のことの時間も取りたく導入しました😊
使うのは1日に1時間もないくらいです。日中は上の子が保育園に行っていていないので基本的には使いません。
ミルクの時間はまだだけど(胃の負担も考えて3時間空けたいため)抱っこしてもどうしても泣き止まない時と、娘とご飯食べるときにグズついていたら待ってもらうために使っています😊自分のご飯が終わったらおしゃぶりを外して抱っこしながら娘とお話ししたりしています!
寝かしつけの時には今は使ってないですが、指しゃぶりするようなら娘の時に辞めさせるのにすごい苦労したのでおしゃぶり使おうかなぁと思っています🤔
-
はじめてのママリ🔰
使うタイミング、とても参考になります🙇🏻♀️!
指しゃぶりも辞めさせるのに苦労するのですね😂
それならおしゃぶりをそこまで避けなくても良いかなと思えました^ ^
上手に活用するのもひとつの選択肢ですよね😌
ありがとうございます✨- 7月13日

はじめてのママリ🔰
一人目は使わなかったですが、二人目は使っています。
確かに少しだけ泣き止みますが、結局外れてしまいまた泣いてますが…
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨
外れてしまうこともあるのですね👀!- 7月13日
はじめてのママリ🔰
なかなか卒業できないとどうしようと思って渋ってました💦
でもストレス軽減されるなら良いですよね✨
たしかにそうですね!指を吸うかわりにおしゃぶりを吸う感じですか??
私もヌークで考えていました!☺️
しとろん
渋りますよね…笑
でも、毎日何回もやる事なのでおしゃぶりいいかなぁって思いました笑
指はもともと吸いません☺️
はじめてのママリ🔰
ほんと、ちょっとでも楽な方が良いですよね😌
なんせおしゃぶり吸ってるのが赤ちゃんらしくて可愛いので見てみたいのもあります(笑)
そうなんですね!おしゃぶりでしっかり落ち着いてくれる感じなんですね🥰