![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
過食症の可能性があり、食べ過ぎて後悔し、自己コントロールが難しい状況です。過食症かどうか、自己コントロールの方法について相談したいと思っています。
もうつらいです。
気分を害するかもしれないです。
自分が過食症なのかどうなのかわからないです。
もともと嘔吐することが怖くて
戻すことはしないのですが
食べる量が多くなりつつあります。
朝の7時、朝の9時半、昼はなし、
3時、6時、みんなが寝静まった夜中の12時から2時と
5食食べています。
お腹は空いていないのに
食べてしまうんです。
夜は子供達と一緒に寝てしまったとしても
夜中に目が覚め、
そこからわざわざリビングに行って
食べるだけのために起きてるという感じです。
食べなければ寝れないんです。
みんながいない夜中に食べる量が1番多くて
インスタントラーメン、菓子パン、お菓子一袋。
昨日はミスタードーナツ2個と、納豆ご飯。
食べたあと毎回後悔して
吐きたいとさえ思ってしまい
自分が情けなくて泣いてしまうこともあります。
でもやめられないんです。
吐くことが恐怖なため、
どんどんカロリーが溜まっていくので
体重も急激に上がっています。
これって過食症なのでしょうか。
自分でコントロールできる方法はないのでしょうか‥
つらいです。
- m
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もそうでした。
子供と一緒に子供に教えるように一緒に3食たべてみるのどうですか?
仕事をする、子供との遊び方を変える
環境を変えたらよくなりました。
![MAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAMA
毎日5人もの育児&家事お疲れ様です。
お腹が空いてないのに食べてしまうのは、もうストレスしかないような気がします😢
私もストレスたまると食に走るタイプなので、、、
情けないなんて思わなくて良いです!
5人も育てて家事もしてるなんて尊敬しかないです😊
気分を害されたら申し訳ないですが、心療内科などに行って相談されたらと思います。
安定剤とか貰えたら夜中にぐっすり眠れるかもしれないですし☺️
m
同じ方がいて安心しました。
確かに仕事をしたりすれば
まぎれそうな気もします‥
はじめてのママリ🔰さんも
体重の増加などありましたか?
はじめてのママリ🔰
ありました💦
毎日のように吐き気に一回は襲われ吐くことも、、病院は行かずでした
親が食べることが大事息抜きは無視で、、うまく出掛けるなどできず、仕事三昧の上子育て、、仕事もかなりストレスありました
今少し離れて仕事もやめ、子育ても好きにやって全部自分でこなすよーになって違うことに目を向けお腹すいた時食べる、睡眠はたくさん取る、とにかく楽しさを忘れずにしてます
m
なるほどですね、、
暴食する理由に
心当たりはあるんですが
旦那が転職をして
運送業のためほぼ一人で
5人の育児や家事をするように
なってからこのような生活に
なりました‥。
自分的にはストレスが
溜まってると全く
思っていなかったんですが
それではないかと
周りに言われて‥
でもどうするのが1番いいのか
全くわからずにいたんです
はじめてのママリ🔰
親の力や預けるまた病院に行くのも手だとおもわれます😊