
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります、、、
うちは3歳差ですが、同じです🥲自分に余裕無さすぎて🥺💦
寝る前にぎゅっと、時間ができたら少しでもぎゅっとするようにしてます。罪滅ぼしじゃないですが🥺💦こんな育て方でいいのかなー、、と落ち込むことあります私も😭ママも大変ですもん。人間だし!今日子ども達が生きてるのはママが頑張っているから!大丈夫だって思いましょ🥺💓

はじめてのママリ🔰
わかります、、、
5歳差ですが、ほんとそうです。
あんなに可愛い可愛いと育ててきたのに、急に可愛く思えなくなりました。。
下の子の授乳中に話しかけられたら、本気でイラっとしちゃいます。。
ホルモンのせいだと思ってますが…頭でわかってても、感情コントロールが難しいです、、、

退会ユーザー
あぁめっちゃわかります…
うちも最近までそうで
育児本には絶対 No!!と書かれてる様なこと言ってしまったり😞
後悔先に立たずなのはわかってるのですが
どうしてもなぜか口からでてしまって
将来グレたら…とかめっちゃ同じこと思ってました💦
毎回とりあえずちゃんと謝罪、怒りすぎて悪かった
ままも疲れてて言いすぎた
○○のこと大好きやからね
と言い続けて今5歳すぎてかなりマシになった気がします
今はとりあえず落ち着かせようとしたら落ち着いてくれることが増えたので
ゆっくり説明できるようになりました😅
あとにフォローしておけば、しないよりはいいよね。とそうしてました😅
はじめてのママリ🔰
共感いただけて嬉しいです🥺ほんとそうですよね、今日も無事に一日が終わった。食事を食べさせれた、お風呂に入れれた、布団で寝させれたとか究極論で思うと少し気持ちが楽になります!ありがとうございます😊