息子との対策について相談です。感染予防のため手袋をして哺乳瓶を洗ったり、シャワーを使ったりすれば良いでしょうか?対策の期間や方法がわからず困っています。
カテ違いだったらすみません(T ^ T)
昨日から私がノロウイルスになり、
現在主人が長期出張のため、1人で息子を見ています。
今の所、子供は元気なので大丈夫そうですが、感染しないためにどのようなことをすればいいのかわかりません...
薬を飲んでるので、ミルクにしてますが、哺乳瓶を洗ったり、ミルク作ったりするとき全て手袋とかすればいいのでしょうか?
あとお風呂は一緒に入るしかないので、シャワーにすればいいのですよね?
いつくらいまでどのような対策をしていいのやら...
ご存知の方教えてください(T ^ T)
- chico(9歳)
axa.t
長女をはじめ2日目から長男旦那最後には私が胃腸炎に最近なりました😅今は完治しましたが..全部屋アルコールスプレーでとことん消毒『空気中も』洗い物は手袋で熱湯で流し洗濯物も溜めないで直ぐに洗濯し使用済みオムツやちり紙はゴミ箱に入れたらその上からアルコールをかけて消毒って感じで大変でした💦お風呂も寒いですがシャワーのみ。それでも最後は私がうつされてしまいました💦どんなに徹底的にやっても感染するって事がわかりましたが清潔に保つのはやはり大事ですね😌お大事にしてください🙇
tu
ノロウイルスは次亜塩素酸ナトリウム(漂白剤、ハイター)に弱いく、乾燥すると飛び散り感染率が高まります。
もし吐いてしまった場合は手袋必須で薄めたハイターで拭き取るなどしてすぐ片付けた方が良いです。
また、ドアノブに付着していることもあるのでこまめに拭き取ったり、手にアルコールを揉み込んだりすると良いですよ。
無事にのりきれますように!
ショーコラ
ノロウイルスは次亜塩素酸ナトリウムしか効きません。
ハイターやミルトンが次亜塩素酸ナトリウムになります。
500mlのペットボトルにペットボトルのキャップ一杯のハイターを入れて500ml一杯まで水を入れれば、ちょうどいい濃度になりますので、手が頻回に触れるところはそれで拭いて消毒しましょう。
だいたい症状が治まっても一ヶ月ぐらいは便中にウイルスは残ってますので、トイレの消毒はそのぐらい続けられて下さい。
ミルトンのホームページにも詳しく書かれているみたいなので、見てみて下さい。
コメント