
コメント

退会ユーザー
でますでます!
おりもの出ますよ!
うんちは何日でないのでしょうか??

ママリ
乳児もおりもの出ますよ〜😊
排便は成長タイミングだったりでもペースが変わります。
コンスタントに飲むようになってからは単純に便秘体質の子もいると思います。母乳の状態やミルクのメーカーによっても排便ペースや便の状態は変わります。
ご自身で浣腸するのが大変だったら、機嫌悪そうだったら受診すると浣腸してくれますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
良かったです!
産院で24時間に1回でなければ浣腸をと言われまして…💦
でも昨夜無事出ました✨
下痢っぽいかなと思ってたら消されて完全に下痢がでました😂
まだ退院して2日目なんですけど…病院に行くか迷います、、。- 7月13日
-
ママリ
無事に排便されて良かったです😊✨
我が家は皆肌が弱くて、新生児の間に小児科に行き乳児湿疹ついでにへその緒やら爪切りやらすべてケアしてもらってましたよ😂
ゾーン分け徹底している小児科は入り口や部屋が別で、比較的安心して受診できますので、チェックしてみてください😊- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
私もアトピー持ちなんです…
さいきん左目をこすって泣いちゃうので赤くなってきてしまいました
小児科に行くとそういったこともしてもらえるのですか?!
臍の緒も爪切りも怖くて勇気いるのでうちもやって欲しいです。。総合病院の小児科ですか?それとも小児科専門にいかれてますか?- 7月13日
-
ママリ
我が家も私と真ん中の子がアトピーで、気の合う先生の小児科に通っています。クリニック(小児科専門)です。
爪切りは病院によるかもしれませんが、我が家のかかりつけは二人掛かりで安全スピーディーにやってくれるのでお願いしてました😂
へその緒は子どもによって肉芽ができちゃったりするので、ジュクジュクしてたら一度診てもらった方が安心です✨- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
近所に気になる小児科があるので予約してみます。
私も気の合う病気が見つかるといいなと思います!- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
まだ見ていたら教えてほしいです…
私はコロナ禍で沐浴指導もなかったんですが、私も主人も不器用で赤ちゃんがギャン泣きします。。
そして焦ってしまい石鹸がちゃんと取れていないのか、保湿が足りないのかニキビのような湿疹が出てきてしまいました。。何かコツとかありますか…?
そして顔は石鹸で洗われているか教えて欲しいです😂- 7月15日
-
ママリ
何してもニキビ(乳児湿疹)は出る子は出るので、いわゆるハウスケアはそこそこで良いと思ってます!
器用不器用も関係なく風呂は泣く子は泣きます😂
うちは顔は食事で大胆に汚れたときしか泡で洗ってないです。流水だけです。
体も泡で洗ってる時間に対し流水の時間を2〜3倍とだけ決めて大雑把に洗い、あとはお薬と保湿でコントロールしています🙇- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂
泣いてるから急がなきゃと思って石けんが流せてないのが良くなかったかなとか色々考えてしまいました。。
なるほどです!
ちなみに湿疹が顔にできた時も泡で洗わないですか…?
流水の時間を長めにとる。なるほどです、私逆になっていました💦
回答下さってほんと助かります。ありがとうございます。- 7月15日
-
ママリ
うちは湿疹が顔にあっても泡は使わないです😂
私が物臭なのもありますが我が子は嫌がって暴れて危ないので💦
うちは極端に肌が弱く風呂も入浴剤や雑菌で肌荒れするようで、新生児から基本はシャワーのみです。ちょっと珍しいかもしれません。
赤ちゃんであることと、顔の湿疹は、薬が絞られるので
もしアトピーや敏感肌体質で長引く場合は乳幼児期はなかなかケアが難しいです が、
標準治療を続けていれば年齢と共に良くなりますので、管理は完璧を求めず気長にのんびり対応して心身温存してください。
掻きむしってトビヒにならない限り、命に関わることはあまり無いです😊- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
私も入浴剤はダメなので、たぶんこの子もダメかもです。。
シャワーのみは確かに初めて聞きました!
考えてみます。
なるほどです…念の為何か出来ることはないか病院へ行ってみて聞いてみます。
腕もよく曲げちゃうからなのか汗疹のような、アトピーのような湿疹が出てきてしまいました…
年齢と共によくなるタイプのアトピーだといいのですが😢
ご親切にありがとうございました!- 7月15日
はじめてのママリ🔰
それならよかったです!
うんちは出たのですが、下痢っぽいです…
多分寝なくてミルクを多めにあげてしまったことが原因か寒かったかなのですが、病院にはもう少し様子見でも大丈夫なのでしょうか…?