
子供が飲まない悩み、子育て相談予約済み。元気になる方法を知りたい。
我が子は飲まない子です
うとうとしている時しかしっかり飲みません
哺乳瓶やミルクは拒否
毎日毎日途方に暮れています
いつか欲しがるかもしれないからと引きこもりがちです
娘に対して笑えなくなりました
授乳のことで頭がいっぱいなのです
普通じゃないよなと思いながら治りません
さすがにやばいと思い今日子育て相談の予約はしました
離乳食もきっと食べないんだろうなぁ
と鬱々してしまいます
元気だったら大丈夫!と割り切るにはどうしたらいいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😊
疲れてきちゃいますよね💦
娘はお腹空いてないとあんまり飲まず遊んでしまいます!
もうこっちが飲んで飲んでって頑張っても飲まないので、もぉいいかぁとほんとに欲しがるまで機嫌が良ければ放ってます😂
なので一緒になって遊んで疲れてお昼寝してを繰り返して気づいたら5時間近く授乳の間隔が空いてることも多々あります💦
飲まない時は飲まないので機嫌が良くぐったりしてなくおしっこ出てればいいやと思うことで飲まないことが辛いと思わなくなりました!

はじめてのママリ🔰
こんにちは!本当にお疲れ様です😣
うちの娘もママリさんと同じ状況でしたのでこちらの投稿スルーできず…😣
5ヶ月になったくらいから、起きている時は一滴も飲んでくれなくなったので昼寝のタイミングで飲ませていました😭体重も少なめだったので入院までしましたよ!何も効果無かったですが…💦
いつ寝るか分からないからお出かけもできないし、メンタルやられますよね。。
うちの子は、なぜか8ヶ月の終わり頃から拒否がなくなり何事もなかったかのように起きている時に飲むようになりました…本当に謎ですよね😅ちなみに離乳食は食べないので、新たなストレスが増えましたが😱
ママリさんの娘さんも拒否が無くなる日が訪れることを心から願います…!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
我が子は体重の増えが悪くなってきていて焦ってしまいます。
欲しがるまで待つのがベストなのについついこちらから与えようとしてしまいます。
娘さんは順調に体重は増えていますか?🙇♀️
はじめてのママリ🔰
体重の増えが緩やかになってしまってると焦ってしまいますね😭
1日の増える体量は理想の目安の中に入ってますか?
娘は遊び飲みが始まる前に頻回授乳をしてたおかげかかなり重いので多少いつもより体重の増えが悪くても気にしてないです😂
ただ体重自体は順調だとは思います!
はじめてのママリ🔰
元々低出産体重だったのですが
今までは順調に増えていました。
しかし最近は日割りおそらく10g程度で明らかに足りていません。
きっと次の予防接種で指摘を受けると思います 泣
はじめてのママリ🔰
10g程度だと不安になってしまいますね💦
でもなかなか飲まない子、食べない子いますよね💦
私の弟がそのタイプでミルクも間隔狭めてこまめに、離乳食も1日の5食に分けてと言われるくらい食が細く食べれなかったそうです。。
いつから拒否が始まったのかにもよるかと思いますが、きっと乗り越える時はくると思います!
それまで辛いですけどね😭
健康面的なことを考えると今はこまめにあげてみたり、とりあえずおしっこが出てぐったりしてなければいいと私は思っちゃいます💦
はじめてのママリ🔰
食に興味がない感じです🥲
1か月半くらい前からずっとこんな感じで😖
とにかくうとうとしているときを狙って飲んでもらいます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
1ヶ月半もその状態ではママさん心配と疲れ出ちゃいますね💦
全然アドバイスできず申し訳ないです😭
はじめてのママリ🔰
話を聞いていただき、お返事もしていただき感謝しかないです🙇♀️💕
結構つらくて毎日泣いていますが
なんとか乗り切ります😖
はじめてのママリ🔰
お互い頑張りましょう😂