※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自閉症の子供が帰る時間に癇癪を起こして拒否する対応についてアドバイスをお願いします。

自閉症の子供の癇癪の対応を教えてください!💦

具体的に言うと、公園や川遊びなど行った時に帰る時間になると癇癪を起こして拒否します。

少し前から何度か帰る事を伝えていますがいざその時になるとダメです😥

いろんな提案をしてももう訳わからない状態になってます。。
おもちゃを買うなどはあまり良くない気もしていて、、

何かアドバイスいただけますか?

コメント

もつなべ

最後にこれしたら帰ろうね!とかもダメですよね?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダメなことが多いです😢

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

癇癪の対応、本当にお疲れ様です🙇‍♀️

もう少しで帰るよー!
これやったら終わりね!
お家でおやつ食べよ!
タイマーで終わりを伝える
などなど、、、
我が家もいろいろ試して、けっきょくは暴れる息子を担いで退場!なんてよくありました🥲

療育センターの先生に言われたのは、本人の楽しみになるもの(おやつ、おもちゃ)はある程度仕方ないと、、、

ただ、癇癪になってからでは『癇癪を起こせば良い事がある』と誤学習してしまうので、とにかく先手先手を心がけました!
『もうすぐ帰るけど、帰ったらDVD見よう!』
『これが終わったらあっちでお土産買って帰ろ!』
みたいな声かけをしてました!
あと、言葉だけだと伝わらないので実物を見せる!
おやつ、おもちゃ(外出先でしか出してあげない特別なものを用意して常にカバンに入ってました)を見せるようにしてました。

あと、癇癪になってからでは何を言っても火に油ですし、『帰ると決めたら帰る』と断固譲らない態度も必要かなと思っています。『この人には何言っても変わらないな。』みたいな😅

自閉症も人それぞれなので参考にならないかもしれませんが…
5歳になる今は、活動の見通しが立つようになり、そのようなほとんど癇癪はなくなりました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あと、本人に選択させることもやってました!
    『抱っこで帰るのと、歩いて帰るのどっちがいい?』
    『あっちの道から帰るのと、こっちの道から帰るのどっちがいい?』などです!

    今は活動の見通しを立てるため、事前に告知するようにしてます。例えば『まずは〇〇します、その次に⬜︎⬜︎します、それが終われば好きな事していいよ!そして○時に帰ります』のような感じです!
    本人の楽しみは最後にもってくるようにするのがいいらしいです!

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなに丁寧に、、ありがとうございます😭本当参考になります!やはりなるべく癇癪は起こさないようにする事なんですね💦
    〇〇するなら帰る。だと交換条件で良くないと聞いたのですがあってますか?💦〇〇しようと言う感じの誘い方してみます!

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし癇癪を起こした場合、おもちゃやお菓子はあげないですか?
    落ちた時は、言葉で褒めてあげる程度でいいんでしょうか!

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はなるべく癇癪にならないようにーって気を付けてました😅といっても、結局は癇癪起こしてしまうなんて事は日常茶飯事でしたが、、、笑

    ○○するなら帰る!という言い方は、私自身があまり好きではなく言ってなかったと思います😌
    ○○しよう!の方が、子ども本人が最終的に決めたって感じがするかなぁーと思って言ってます。選択肢はこちらが用意してるので、手のひらで転がしてるんですがね😂

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    例えば、こちらが先に『お家に帰っておやつ食べようか〜!』と誘っておいて、結局は帰りたくないーと癇癪になってしまった場合は、家に帰って気持ちが落ち着いたらおやつあげます!
    『おやつ食べるって言ってたのに食べさせてくれないじゃん!』ってなると余計に言う事聞いてくれなくなりそうで、、、💦

    『この人の言う事聞いとけば、あとで良い事ある♬』って思わせるのも作戦だと療育の先生に言われた事があり、実践してます!

    すごく難しいんですけど、子どもから癇癪やNO!が出る前に、実現可能な楽しみや選択肢を提示するように心がけてます!

    あと、うちの子は癇癪になる前のグズグズくらいであれば抱っこすると気持ちが落ち着くタイプだったので、『あー、このままだと癇癪なるな』と思ったらすぐ抱っこして、『そうだよね、まだ遊びたかったよね〜、また来ようね、お家におやつあるからね、、、』と延々話しかけて誤魔化しながら連れて帰ってました😅笑

    いろんなタイプのお子さんがいるので、いろんな先生方にアドバイスもらいながら我が子にあったやり方を模索してます🥲

    なんかいろいろと偉そうにコメントしてしまって申し訳ないです。。。
    癇癪って、子どもも辛いんだろうけど、大人も辛い!!
    孤独だし、イライラするし、本当神経すり減らす感じですよね🥲
    はじめてのママリさんも、これまで色んな事試してやってこられてると思うので、あまり根詰めないで思い悩み過ぎないでくださいね。
    へぇ、こんな人もいるのねくらいの感じで読んで下さると嬉しいです☺️

    • 7月13日
deleted user

作業療法士さんは先の見通しが見えるようにするといいと言っていたので行く前に「公園に行って遊んだらお家に帰って〇〇します。タイマーが鳴ったら帰ります。」と言うのはどうですか?
タイマーが鳴ると終わるというクセをつけさせて切り替えのタイミングをわかりやすくすればいいのかな?と🤔
あとは以前テレビで「お家に帰る」ではなく「お家に行こうよ!」と言うのもいいよ、と言っていました😄や

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 7月12日