![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一人目が切迫早産で入院したら
そのくらいかかりました。
![りーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーまま
1ヶ月ほど切迫で入院しましたが高額医療費制度、直接支払い制度あるので出産前は大部屋、産後はみんな個室の病院で産前にわざわざ個室にしたりしなかったので支払い9万くらいでしたよ☺️
個人で医療保険2つはいってたので30万ほどプラスになりました。
保険対象外のサービル類を使用されたりすると高額にはなると思います!
-
はじめてのママリ🔰
限度額適用認定証は利用してます。
産院個人しかなくて😅
部屋代と食事代は、上乗せされるらしいです。
あと赤ちゃんも一日1万かかると。
私が、いま尿カテーテルいれていて、退院出来ない状態で赤ちゃんも見る人がいないので一緒にお世話になってる感じです。
医療保険はいってないです😭
すでに、血圧で入院5万、緊急運ばれ運ばれ先で数日検査検査で6万払ってます。
ここにきていまの時点で15万実費なので増えていきそうです💦- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
15万いまかかっているてことです
- 7月12日
-
りーまま
下にコメントしてしまいました…
- 7月12日
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
明細出ていますか?
3割負担分がいくらか書いてあると思いますが
そこの金額が高い場合は
戻ってきますよ
-
はじめてのママリ🔰
土曜までので今日だしてもらいました😭15万くらいです。
赤ちゃん一日1万と食事代金部屋代金は実費らしいです。
黄疸で6万ちかくあったんですが、保険証出来たら返さないといけないからそれは払わなくていいからねといわれましたが、それでも土曜までので15万。今後私の状態で入院長引くと、赤ちゃん一日1万、私の部屋代金、食事代金は実費なのでけっこういきそうです。限度額適用認定証使ってこれです- 7月12日
-
優龍
限度額認定証出してそれなんですね。
明細があれば
保険適用じゃない実費分がどれくらいかわかると思いますが、
赤ちゃんの方は
多分、後で役所から返金になるんじゃないでしょうか?
赤ちゃん1日一万のうち、
全部実費なのかどうか?
疑問ですね。- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
明細みせてはもらいましたがまだもらってはないです、退院してないので。
ホントは、赤ちゃんは退院できるらしいんですよ私以外に見る人、がいないてゆうあれでお世話しながらてかんじになってるのでそれもあるかもしれません😭
黄疸はお金全額おりるていってました- 7月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3割負担でその額ですか??
限度額認定証というものもあるので調べてみてください✨
-
はじめてのママリ🔰
使ってます😂
- 7月12日
-
退会ユーザー
使って40.50万ですか?- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
使って15万ですいまのところ!これ以上いくと30万くらいいきそうなのと、すでに、入院先月と今月の頭で10万近く行ってるので、トータルの値段で質問かきました
- 7月12日
-
退会ユーザー
なるほど💦💦
保険降りたらプラスにはなりそうですかね?💦- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
保険はいってなくて😭
- 7月12日
![りーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーまま
病院によっては個室料金無条件でとられるらしいですね…
実費とか値段馬鹿にならないですね。
今まで3回出産して3人目は母子共に死にかけて全身麻酔の緊急帝王切開、輸血等しましたが実費なしの13万もどってきました…
子どもも3ヶ月入院してましたが3ヶ月で9万くらいでしたけどね…
1人目は産後血圧が上がりましたが保険適応だったので逆に支払い減りましたよ…
やっぱり病院によるんですかね。
-
はじめてのママリ🔰
😂やばいですね
- 7月12日
-
りーまま
保険適応外の値段は病院が自由に決められるので高いとこは高いですよね💧
- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
個人なので高いかもです
- 7月13日
-
りーまま
1人目の病院は長崎の個人でめちゃくちゃ綺麗で、食事もホテル並みでしたが手出しなしでした。
2人目は宝塚の個人で料理はホテル並みで手出し7万くらいです。
3人目は医療センターで帝王切開、手出しゼロ。12万かえってきました。- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
かえってくるんですね
- 7月13日
-
りーまま
帝王切開や胎盤早期剥離、出産後高血圧など保険対象になれば戻ってくる確率高いですよ☺️
長男、長女が保険対象でした!- 7月13日
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
かかりましたよ。
それ以上、、(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
😭いたいですね
- 7月13日
-
さらい
個室利用していて3ヶ月も入院していたので、、
でも医療保険でプラスにはなりました、、、- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
医療保険やっぱりはいってたほうがいいですね💦
- 7月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どうしても支払いしんどければ、児相に相談してみると赤ちゃん預かってもらえるかもしれません。
そうでないなら、仕方ない出費ですね…
食事や個室代はどこの病院でも自己負担ですし、新生児管理料も一日1万なら普通ですし…
早く回復されますように😣
-
はじめてのママリ🔰
児相ってなりますか😭
また問題がでて私が入院先かわると赤ちゃん退院するらしくその場合、見る人がいないんですよね😭
やっぱりそうですよね😭😭
旦那お金ないので全部自分持ちなんできついですいま仕事ないので、汗
ありがとうです- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんお預かりする施設で働いていましたが、ママの入院で見れる人がいないって事で新生児さんをお預かりすることもありましたよ😊空き次第な部分もありますが、産院を退院できる体調の赤ちゃんなら、生後5日からお預かり可能です。
もしもの時には相談してみてください😣- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
旦那や実親もいるのに
なんかほんとにくやしいです- 7月13日
はじめてのママリ🔰
保険とか入ってましたか?
はじめてのママリ🔰
ひとりめのときは、入ってなかったので50万円近く請求が来て
そのまま支払いました。
はじめてのママリ🔰
😭そのくらいやっぱりかかるんですね