
コメント

ママリ
言葉が遅いだけならどちらでもいいと思います。
人見知りというか、皆と同じように活動に参加しにくい子ならどちらがいいかというよりも、園が対応をしてくれる所を探したほうがいいと思います。
いざ入ってから対応出来ないとなったら困るのはお子さんなので😣

はじめてのママリ🔰
療育は行かれてますか?
うちも言葉が遅く、療育にいっていてその後保育園に行きました。
うちはAに入れました!大正解でした☺️
Bはコンビニが近くにあるところかな?(違ったらすみません。)ここは見学にいきましたがあまり発達遅い子に積極的ではありませんでした。
先生が寄り添ってくれ、しっかり見てくれるところだと良いと思います☺️✨
-
ゆこゆこ🔰
ありがとうございます。療育に通っています。
Bはコンビニが近くにあるこども園です。😅
何か厳しい雰囲気でした。
保育園も考えていますが今はアスク保育園か楽々保育園を考えてますが
本当に言葉が遅い子を対応してくれる園を見つけたいです。- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
おそらく生活圏が同じです☺️✨
保育園の見学は行かれましたか?
風の子保育園が1番理解があり、サポートも多くよかったです!
ただ人気なので競争率は高いです😭- 7月14日
ゆこゆこ🔰
ありがとうございます。園が対応してくれることも本当に確認しないと困りますね。勉強になりました。対応をしてくれるところを探してみます。😊