※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が自閉症か心配。笑顔少なく手を嫌がり、怒りっぽい。児童センターで他の赤ちゃんと比べて気になる。自己嫌悪と落ち込み。助言求む。

もうすぐ生後8ヶ月の娘ですが
自閉症なのかなと心配です、、、
同じような方がいらっしゃれば
アドバイス等いただけると嬉しいです😣

【気になる点】
・あまり笑わない(こちょこちょをすれば声を出して笑いますが、あやしたり絵本を見せても笑いません。にこっと微笑んだりはしますが、ごく稀にって感じです)

・手を握られるのをとても嫌がる
・あー、うーなどは話しますが、まんま等の発語がまだ
・かなり怒りっぽく、泣き声がとにかく大きい
・2時間は平気で1人遊びをする
・後追いは少しするが、離れないでと泣く事はない
・まだ1人座りができない

【できること】
・寝返り(左オンリー)
・寝返り返り(こちらは両側できます)
・ずり這い(両手こぎパターン)

児童センターに行った際、他の赤ちゃんは皆んな楽しそうにしている中で、娘は無表情でした。場所見知り、人見知りは結構するのですが、全く笑わない部分が前から気がかりで…比べることはよくないとわかっているのに、どうしても周りと比べては落ち込んでの繰り返しで自己嫌悪と娘にも申し訳ない気持ちでいっぱいです😔

辛口なコメント等は控えていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

こるん

激しい遊びで笑うとかないですかね?
ただツボがその子によって違う可能性もありますよ🤣うちの子も無表情だと保育園で言われたんですがかなり激し目でないと笑いませんと言ったら、そこから笑ってくれましたー!って言われました。1歳9ヶ月ですが未だにツボ分かりづらいですが、何が面白いのか大笑いします。
ちなみに意味のある発語まだですよ😅
どちらかとゆーとかなり穏やかなタイプなので怒らないんですが、普通は1歳前から激怒すること増えてきます。後追いも1歳2ヶ月ころから始まりました。
一度ツボ探してみてください🤣

咲や

8ヶ月ってそんな感じじゃないですかね🤔
下の子も自分で笑うことはまだ無いですね
上の子なんて初めての単語2歳でしたし😅
泣き声が大きいのは個性です
下の子は普通に泣いて気付いてもらえないと分かると大声で泣くようになりました
上の子は放置していても1人で遊んでくれたので楽でしたし、姿見えれば泣くこと無かったですね🤔
トイレに行ったりしても泣かれたこと無かったです
お座りは下の子もまだですしね

まだそれだけで自閉症と決めつけるのは早いかと思いますよ😃

deleted user

うちも怒りっぽい?です😂
思い通りにならないとめっちゃ泣きますし、泣き声も大きいです。
びっくりされるほどです💦
泣きすぎてむせています😅
手を握られるというか、動かされるのも嫌です。
着替えで毎回騒いでます💦
発語も全然まだです。
場所見知り人見知りしますし、この間検診で会った子は娘を見てすごくにこにこしてくれましたが、娘はムスッとしてました😂
はいはいやつかまり立ちはする気配もないです。

周りと比べてしまうのもすごく分かります!でもうちみたいな子もいるので安心?してください😊

ママリ

3人の子(一人自閉スペクトラム症)を育てていますが、実際娘さんを見ていないので、気になるならないは言えませんが、自閉症の項目に当てはまっているからといって、自閉症だとは一概には言えないことがかなり多い気がしています。
ただ、お母さんが娘さんに違和感を感じているという点が、私は一番気になります🤔母親の勘ってあると思うので。
というのは、うちの一番上の娘は自閉スペクトラム症ですが、私と保育園の担任の先生、つまり普段近くで見ている養育者以外は、主人も含め全く疑っていませんでした。寧ろ、発達が良いと皆から言われているほどです。娘は赤ちゃんの頃からよく笑い、発語も早く、人とコミュニケーションを取りたがる子でしたが、癇癪が酷く、気持ちの切り替えがなかなかできない子で、ずっと違和感を感じていました。
一方で、真ん中の子は代表的な自閉症の全ての項目に当てはまっていましたが、当てはまっていても自然と気になる感じではなく、成長と共に変わっていき、やはり正常児でした。
今の時点でどう見えるか、一度、専門の人に相談してみても良いかもしれませんね。気にしすぎだと言われたら安心して良いと言うことですし、可能性はあると言われれば、心の準備をすることは出来ると思います。我が子に障害があるかもと思ったら誰でも不安になると思いますが、私は娘が自閉スペクトラム症だと言われた時にはもうショックよりも、それに至るまで散々困って悩んできたので、腑に落ちてホッとする気持ちの方が大きかったです。
私は心配のあまり、娘の可愛い部分や成長の嬉しさをあまり感じることなく、写真や動画で振り返った時に、「こんなに
かわいかったんだ!こんなに出きることがあったんだ!」と気づき、見逃してしまったことを悲しくなりました。なので、心配な気持ちはとてもわかるので責める気持ちはないのですが、お母さんが心配し過ぎてあまり辛くなり過ぎないで欲しいなって心から思います🥺💕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    横からすみません。
    文面見させて頂きました。
    低月齢から目が合いづらく、あまり笑わないことから発達を気にしながら過ごしてます。自分でも嫌になるくらい発達障害についても調べて、ママリでもたくさんの掲示板を見させて頂きましたが、本当におっしゃる通りで自閉症の特性に当てはまっていてもそうではなかった方も多いですし、逆に当てはまってなくてもそうだったという方もいらっしゃるなと😖なので本当に子どもの発達は未知数ですしある程度大きくならないとわからないなぁ💦と思っていたのですが、ママリさんはお子さんに対する違和感みたいなのはだいたい何ヶ月くらいから抱きはじめたのか、、、(もし気分を害されたらすみません😭)教えていただけたら嬉しいです。

    • 7月13日
  • ママリ

    ママリ

    こんにちは☺️☀️
    うちの場合は、生後2ヶ月くらいからだと思います。初めての子だったので、子育てってこんな大変なんだ!!!って思っていましたが、4ヶ月から児童館に通うようになり、あれ?!他の子と全然違うぞ?!って思いました。7ヶ月くらいの時に児童館で、発達障害のお子さんをお持ちの先輩ママさんたちと、育てにくさを感じているママさんで話が出来るという日があり、うちの子は発達障害ではなさそうだけど、周りの子と違い過ぎて異常な育てにくさは感じているから、話聞いてみたいなって思って参加しました。個性レベルで大変くらいの感覚なら、参加したら申し訳ないかなって思って普通は参加しないんでしょうけど、その頃には既に何か違和感を感じていたのだと思います。エントリーする時児童館の先生にも少し驚いたような顔で、「〇〇ちゃん、何か気になることあるんですか?」って聞かれたり、旦那には「何で参加するの?!それ、発達障害じゃない子でも参加して大丈夫なの?!」って言われました。気にしていたのは私だけで、誰にも言わず心に留めていましたが、3歳でようやく保育園の先生に指摘された感じです。(うちの子はスペクトラムの裾野の方なので、とてもわかりにくいようです。)
    出産前は友達と、お互い子供生まれたら子連れで会おう!って言ってたのに、生まれてからは子供連れて会うのをずっと避けていた自分もいました。
    正直、0〜1歳では本当にわからないと思います。発達障害は途中でなるものでもなくなるものでもなく生まれつきのもので、心配してもしなくても変わることはないので、いかに心配な気持ちを抑えて楽しく暮らすかを考えたほうが良かったのかなと、振り返るとそう思います。そのためには誰かに話すのって大事だと思います。周りの人には話しにくいことなので、保健師さんとか、専門の人とかに話聞いてもらうだけでもだいぶ違うと思いますよ!

    • 7月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね。わたしも低月齢からん?と思っております💦詳しく教えていただいてありがとうございます。この勘が外れたり薄くなっていくとよいのですが...2ヶ月や7ヶ月で感じた違和感というのはどのような感じでしょうか😖?

    • 7月13日
  • ママリ

    ママリ

    2ヶ月から1歳くらいまで、抱っこしていないと寝れない、たとえ夜中で眠ってから1時間経っていたとしても置いたら起必ず目が覚めて泣いてました。
    4ヶ月くらいから、私が少しでもそばから離れようとしただけで泣き始め、膝と膝がくっつくほど近くにいるか、抱っこしてないと泣いてました。あとは、人見知り場所見知りが激し過ぎて、「あら〜赤ちゃん可愛いね〜」って話しかけてくれた見知らぬおばあちゃんにも号泣したり、1時間くらいの赤ちゃん連れのイベントで、最初から最後まで泣き通したり、とにかくちょっとしたことですぐに泣いて、暫く泣き止まない子でした。一度泣き始めたら暫く泣き止まないのは今もそうです。
    これだけ聞くと発達障害よりもHSCっぽいですし、典型的ではないと先生からも言われたので、あまり参考にはならないかもです🥺💦

    • 7月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます!文面見る感じだけですと
    そういう子も普通にたくさんいるなぁって感じました!やはり特性が2-3歳くらいで強まって困り感が出てきてわかるのかなぁ...と😫たくさん教えていただきありがとうございました😫❣️

    • 7月19日