
生後2ヶ月(77日目)の男の子を育てています。いままでは完母で順調すぎ…
生後2ヶ月(77日目)の男の子を育てています。
いままでは完母で順調すぎるぐらい成長しており、体重も出生時は3428gから数日前6800gまで成長してました。成長曲線範囲ギリギリを常に推移しているようなので安心していました。
しかし最近は遊び吸いや吸い付いてもすぐに意識が違うことに向いてしまうのかしっかり吸うのは最初5分程度で吸い付きが悪くなったように感じています。
授乳間隔は2.5~3時間と以前よりは間隔は短く(前は4時間空くときも多々)なったかなと思いますが許容範囲内かなと感じるも体重が6100gと減っていたのを見て母乳が足りてないのかなと不安に感じました。
完母のままでいいのか、夜だけミルクを足した方がいいのかアドバイスや経験したこと教えていただけると嬉しいです!
- りな(2歳11ヶ月)
コメント