横田マタニティーホスピタルで出産された方、計画出産の費用や病院選びについてのご意見をお聞きしたいです。
群馬県前橋市の横田マタニティーホスピタルでここ最近出産された方いらっしゃいますか?
計画出産された方いらっしゃいますか?上に2人いるので、計画出産したいのですが、費用ってどのくらいかかりましたか?
病院探しが大変で、ご意見お聞きしたいです!
- ココさんまま(2歳8ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
はじめてのママリ
私が直接撮った画像ではないのですが、私が産院で迷っていた時に横田で産んだ友達から貰った写真です!🙇🏻♀️ 参考になれば🙇🏻♀️
rimo
4月に出産しました!
計画分娩で、前日から入院、促進剤とバルーン使いました☺️
無痛はしてません🫥
3人部屋でしたが手出し8万くらい?だったきがします!
上2人も横田で産んでてその分割引もあってやすかったです🙆♀️💕
私は個室にこだわりもなかったので3人部屋にしましたが、赤ちゃんと同室になると結構キツキツです!それもきにしなかったんですが😂
個室ならもっと広々できていいなぁとは思います💗
- 
                                    ココさんまま 私割引ないので、プラス3万くらいですかね😊 
 11万くらいなら、全然いいですね👏
 キツキツなんですね😂でもそのくらいなら大丈夫そうですね😊
 横田に電話すれば詳しく教えてもらえますかね?- 7月15日
 
- 
                                    rimo だと思います!横田電話したら教えてくれますよ!あとネットにもだいたいの金額のってます☺️ 
 4月から室料とか値上げしてます😭😭
 ちなみに長男のときは吸引からの鉗子分娩だったんですが(このこは計画分娩じゃないです!)だからといって10万超えることなかったです!
 
 次男三男は計画分娩してます☺️
 3人部屋なら全然安く済むと思います!- 7月15日
 
- 
                                    ココさんまま ネット確認してみたら3人部屋で11万って書いてありました😂ここにプラス計画分娩になりますよね🥹 
 そこがいくらになるか心配なのでおいおい電話して確認してみます!ビビりすぎて電話怖いですが、笑
 
 上2人を産んだ時は病院違うのですが、個室で出産被る方もいなかったので、3人部屋を体験してみたいです!笑- 7月15日
 
- 
                                    rimo 計画分娩代っていうのはかかってないと思います!😳多分その日が休日とか、促進剤きかなくてうまれるのが夜中になった〜とかだと料金かかると思いますが🤔 
 私は平日昼間に産んだんですが、計画にしたから別料金かかってるとかではなかったです👌
 ちょっと明日領収書探し出して明細みてみますね!
 促進剤したのもお金たくさんかかるのかなぁーっておもったけど、全然だった記憶があるので、、、🤔💗- 7月15日
 
- 
                                    ココさんまま 昨日金額にオドオドしながら電話してみたら、計画分娩ならプラスないですよーと教えてもらえました😊 
 誘発が24時間効かないとプラス一泊になります!と教えもらいました!
 促進剤使ってもかからないってことに驚きました!🥹- 7月16日
 
- 
                                    rimo よかったよかった!!😍 
 やはり私も前回と今回の領収書見たら促進剤分も計画分もとられてなかったので🤭❤️
 これで安心ですね💕- 7月16日
 
- 
                                    ココさんまま 安心です!ありがとございます😊❤️ - 7月17日
 
とろ
5月末に出産しました!
計画+無痛+個室で35万くらいプラスでかかりましたよ〜💴
手出しが多いですが、立会いは1人のみ朝から産後2時間まで可、面会も毎日30分1人のみ可、食事は美味しくみなさん親切なので、もっと入院していたいくらいでした😂
コロナの状況で変わってるかもしれませんが💦
夜も快く赤ちゃん預かってもらえましたよ〜
- 
                                    ココさんまま 無痛プラス個室だとやっぱり高いですね😳 
 計画だけなら、安いですかね😣
 食事美味しいのいいですよね💓夜快く預かってもらえるの最高ですね👏- 7月13日
 
はじめてのママリ🔰
計画ではなくて自然だったのであまり参考にならないかもですが…
横田で5月に出産しました!
私は自然、平日時間内、二人部屋で手出し14万いかなかったです😊
二人部屋といってもテレビで見るような大きい病院の相部屋とは違って、
仕切りの半分は壁、残りは分厚いカーテンで、床までカーテンがあるのでほとんど気になりませんでした😊まぁ、赤ちゃんの泣き声とかは聞こえますがお互い様って感じでした😂
二人部屋なのに、それぞれにエアコンも着いていて、隣を気にせず自分の好きな温度にできたのもよかったし、電動ベッドなのも最高でした😊笑
お子さんつれての面会は出来ないようですし、
お値段気になるようなら、大部やも悪くないと思いますよ✨
- 
                                    ココさんまま 2人部屋で平日時間内だとやっぱり多少はお安いですね! 
 そんなに気を使わなくて良さそうですね!
 エアコンもついてるんですか!?それはいいですね👏
 電動ベッドもいいですね😍
 大部屋でも全然いいですね☺️
 ありがとございます。- 7月14日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 エアコンは家庭用のではなくて、天井に埋め込まれてるやつですが、それぞれの場所に温度調節したり風量調整するリモコンついてました! 
 冷蔵庫もそれぞれにあって、2リットルペットボトルが余裕で入ります!
 トイレと洗面台は部屋出たところに共有で、
 ミルクを作るポットは洗面台のところに別々に設置されます!(相部屋でも共有はしません!)
 
 二人部屋だと必ずそれぞれに窓があるようですが、
 三人部屋だと窓のないところもあるようです😊
 二人部屋と三人部屋でたしか支払い総額3万くらいしか変わらなかったし、ちょっとだけでも贅沢したい!って思って二人部屋にしました😊- 7月14日
 
- 
                                    ココさんまま いいですね!2リットルのペットボトルが入る大きさなんですね! 
 ミルクポットもあるんですね😊
 
 いいですね!計画出産を予定したいので、もう少し値は張りそうですが、十分ですね!
 少しくらい贅沢したいですよね😍- 7月14日
 
 
   
  
はじめてのママリ
ここにアップすると画質荒くなりますね😭😭😭
相当見づらくなってますが申し訳ないです😭😭
ココさんまま
いえいえありがとございます😭