![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳での寝かしつけのデメリットについて相談です。昼夜授乳で寝かしつけているが、昼寝が難しく将来の保育園でのお昼寝が心配。お昼寝の習慣をつけるべきでしょうか?ありがとうございます。
授乳での寝かしつけのデメリットについて。
3ヶ月半の息子がいます。
夜中は1時間で起きた場合でも母乳あげて寝かせてます。
日中は合計2時間寝たら良い方という感じで、眠たそうにしてたら、抱っこトントンはギャン泣きで一向に寝ないのでバウンサーに乗せてミルクをあげて寝かせてます。
そのときはミルクは10mlくらい飲んだらすぐ寝落ちてます。
基本授乳で寝かせてて抱っこやトントンで寝かせることは本当にたまに、夜寝かしつけた後1時間で起きた時とかくらいです。夜中は1時間で起きても私が眠すぎてしんどいのですぐ添い乳してしまってます。
同じように昼も夜も授乳で寝かしつけで育てた方、デメリットありましたか?
また、眠そうにしてたら寝させる、そうでなければ寝かしつけないので決まった時間に昼寝などルーティンはありません。新生児の頃から日中ほとんど寝ない子でした。
心配なのは1歳からの保育園でちゃんと昼過ぎにお昼寝ができるだろうかというところです。
ちゃんと13:00〜昼寝としてトントンで寝れる癖をつけた方がいいでしょうか?寝る気がしないですが…
ちなみに散歩は毎日、最低30分は出てます。最近は暑すぎてスーパーなど行ってぶらぶらが多いですが…。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント
![tomona](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tomona
1歳半までずっと授乳してました(>_<)もし可能ならおしゃぶりはどうですか?
うちの子は2ヶ月から6ヶ月くらいまでおしゃぶりをしていました。
添い乳を6ヶ月で始めたらおしゃぶりを嫌がったので自然に取れましたが💦
もう添い乳をしてるならおしゃぶりは難しいかもですが、3ヶ月だと添い乳は少し窒息などが心配ですね。
寝返りが打てるまでは添い乳ではなく、しっかり座って授乳、夜中の授乳の回数を決めてみるのがいいかもしれないですよ✨✨
授乳で寝かしつけしていたことは何も後悔してません(>_<)デメリットも特になかったです♥
でも、ママがしんどいのであれば時間や回数を決める、おしゃぶりに頼ってみる、そろそろお昼寝や起きる時間寝る時間を決めてリズムをつける、っていうのをしていくといいのかなと思いました😁❤
![はじめてのママリ(28)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ(28)
上2人そんなかんじでしたがデメリットなかったです(笑)!
添い乳は1回もしなかったけど
基本寝かしつけは母乳でした!
起きるたびにおっぱいやって寝落ちさせてました笑
卒乳も1歳前にすんなりでしたし寝かしつけでずっと抱っことかしたこともないし楽でした〜😙
-
はじめてのママリ🔰
1歳前にすんなり卒乳したんですね!離乳食はいつ頃から始めましたか?
あと、1歳以降夜泣きはありましたか?夜泣きはトントン抱っこで寝かしつけましたか?- 7月12日
-
はじめてのママリ(28)
すんなりでした🥺✨
1人目5ヶ月2人目めんどくさくて6ヶ月からでした😂
夜泣きは2人ともいまのところ全くないです♪夜寝たら朝まで寝てます笑😂- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
離乳食ちゃんと食べると卒乳も早いと聞きますが、あんまり関係なさそうですね。
夜泣き全くなしとはすごいですね!うちもないといいなぁ😂
おっぱいで寝る癖つくと夜泣きしすいと聞いたことあったので心配でしたが、それもあんまり関係なさそうですね💡- 7月12日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちも1人目の時は夜初めに寝る時まず座っておっぱいあげて、寝落ちしなかったら添い乳して寝かせてました。
夜中に起きた時は添い乳しなくても座って授乳で寝てくれてました☺️
そんな感じでしたがおっぱいにあまり執着なく、1歳にはすんなり卒乳したし夜泣きもなかったです🙆♀️
指しゃぶりしてたのもあるかもですが…💦
はじめてのママリ🔰
おしゃぶりはずっと嫌がってしてくれません😂
ちなみに夜泣きはいつ頃までありましたか?
夜泣きのとき毎回授乳で寝かしつけてましたか?
というのも、授乳でしか寝なくなると職場復帰後に旦那に夜泣き対応してもらうのが難しくなるなというのもあり…
tomona
夜泣きのときも授乳してましたが
1歳までくらいでしたm(_ _)m
それ以降は夜間断乳をしてたので夜泣きしても抱っこしたり音楽聞かせたりなんとか乗り切ってました!搾乳して哺乳瓶とかはダメそうですか?それならご主人でも見れるかなあと思ったり😳