コメント
りんく
排卵日は必ずしも基礎体温が1番下がった日とは限らなくて、低温相最後の基礎体温がいちばん低い日から2~3日の間に排卵されると言われているので、25~27日のどこかで排卵した可能性が高いと思います(^^)
精子は長ければ1週間近く生き延びる例もあるようなので、25~26日にかけてとったタイミングの精子が排卵されるまで生き延びて受精に至ったのだと思いますよ(^^)
りんく
排卵日は必ずしも基礎体温が1番下がった日とは限らなくて、低温相最後の基礎体温がいちばん低い日から2~3日の間に排卵されると言われているので、25~27日のどこかで排卵した可能性が高いと思います(^^)
精子は長ければ1週間近く生き延びる例もあるようなので、25~26日にかけてとったタイミングの精子が排卵されるまで生き延びて受精に至ったのだと思いますよ(^^)
「妊娠」に関する質問
子供が10/25にフルミストのインフルエンザワクチンを接種しました。 副反応などなく元気です! 11/3に妊娠しているママ友と子連れで会うのはやはり控えた方が良いですよね💦 生ワクチンなのでうつる可能性があると聞きま…
妊活はじめて2周期目です! 1人目産んだ後から一切性欲なく、 まったくぬれなくなりました😂 なので旦那がローション買ってきてくれて、 それで妊活はじめてました! つきすぎたお風呂でローション流してるときに、 お…
下の子が生まれて環境の変化に心が追いつきません😭 上の子はもうすぐ2歳、3週間ほど前に双子を出産しました。 上の子と夫との3人での生活がすごく楽しくて、今の状況に中々順応出来ていない気がします。 望んでの妊娠で…
妊娠・出産人気の質問ランキング
♡♡♡
なるほど!詳しくありがとうございます♡
この排卵付近の日すっごく右側の下腹部痛と張りがすごかったのよく覚えていて、男の子判定頂いたので産み分け論で言うと当日受精だったのかなぁ、時になりました😂