![アイカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名古屋市の南区、緑区、港区、東海市周辺で4歳の子供向け眼鏡を売っているお店を知りたいです。特にトマトグラッシーズが気になっていますが、取り扱いが限られているようで、他のお店も同じくらいかもしれません。安いもので様子見したいと考えています。
名古屋市の南区、緑区、港区、東海市辺りで4歳の子でも付けられる子供の眼鏡が多く売ってるお店知りませんか?
自転車や交通機関での移動になるので南区は比較的どこでもいいんですが、緑区は大高〜有松周辺、港区は木場やららぽーと周辺、東海市は名和、聚楽園周辺だと助かります。
トマトグラッシーズをオススメする人が多いみたいなので調べてみたら良さそうなので気にはなってるんですが、取り扱ってるお店が限られていそうで、
家の近くの私が利用するお店にも10種類程度ありましたが、娘がネットで気に入ったものの取り扱いは無くて、うちは結構置いてあるほうだよと言われたので他のお店も同じくらいなのかなと思います。
トマトグラッシーズにこだわるなら金山のメガネプラザ?まで行くのがいいのかなとも思っていますが、電車移動になるので何あるたびに毎回子供連れて行くのも大変かなと思ったり。ま、どちらにしても子供連れてなら土日しか行けないので主人に車で連れて行ってもらえばいいのかなとも思いつつ。
ただ、まずかけてくれることに慣れてもらいたいし、うちの娘はかなり活発な方だし、投げたり踏んだ傷つけたりして壊しそうな可能性も高いので
すぐ変えることも考えた上でとりあえず安いのもので様子見するのもありかなと思ってもいるので
トマトグラッシーズに限らず、他の子供メガネも比べて見えたらならと思っています。
- アイカ(生後4ヶ月, 7歳)
コメント
![まゆぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆぽん
うちの子は弱視でメガネかけてます。金山駅のメガネプラザで作りましたが、キクチメガネにも取り扱ってますよ。トマトグラッシーズで取り扱い店で出てきますよ。娘さんのお気に入りのものがあるか分からないですが。うちも眼鏡屋さん色々と見ましたが、他のお店のは小学生くらいの子からかけるのしかなく、結局トマトグラッシーズのにしました。特に壊れることなく、一年近くかけてますが、壊れてないです。
![yr♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yr♡
名古屋市ではなく岡崎に住んでいて、先週3歳の息子が弱視と診断され現在眼鏡注文中です!
トマトグラッシーズにしましたが、きっと取り扱いしているおみせであれば、パンフレットをみてメーカーに在庫があれば取り寄せで作成できるかと思います!😁私の息子もパンフレットでたくさんの種類の中から気に入ったやつを取り寄せてつくっています!☺️
アイカ
返信ありがとうございます。
うちも弱視と言われ今月末の検査の結果次第で眼鏡になるかもということでどこで買おうかなと悩んでます(^_^;)
子供連れてあちこち行くのも大変なのでとりあえず店だけでも決めたいなと。
金山のメガネプラザはトマトグラッシーズ結構種類置いてある感じですよね?他のメーカーのものも多くありましたか?
トマトグラッシーズのHP見て私も調べたんですがどこも微妙な場所だったり、私の利用してるお店はまだ出来て間もないからか一覧に載ってなかったんですが、
うちは結構置いてあるほうだと言われたのでどこも同じくらいかと思うと娘の気に入るものが置いてあるかは怪しいかなと思いまして。小学生くらいの子からのものが多いですよね。
トマトグラッシーズやはり使いやすそうですね!一年壊れないならいいですね♪
まゆぽん
他の眼鏡屋さんよりもトマトグラッシーズの種類豊富すぎて選ぶのに迷いそうなくらい、メガネフレームありました。うちの子は男の子ですが、自分で選びました(オレンジ色)トマトグラッシーズ以外なかったかと思います。金山駅の所はベビー、キッズ、ジュニアと取り扱いがあり、色、形が豊富でしたよ。
もし、メガネを作ることになったら病院で紙もらうと思いますが、眼鏡を作ったら、書類を役所か社会保険事務所もしくは組合共済に提出すると自己負担した分が払い戻されますよ。
アイカ
やっぱりトマトグラッシーズ多いんですね♪他のものはないんですね!悩みそう(^_^;)
同じものかはわかりませんが、うちの子もホームページ見せたらオレンジ選びました♪
気分屋で好きな色も日によって変わるので実際見に行ったら変わりそうですが(笑)
ホームページに載ってる物色々有りそうですね!
やはり助成金ありますよね!病院教えてくれると思いますけどもし言われなかったら自分で聞いてみます。
3つの内どこに提出してもいいんですね!
色々と情報ありがとうございます!
まゆぽん
メガネ作るにあたり教えてくれますよ。
眼鏡屋さんもそのことわかるので助成金いっぱいまで予算合わせてくれますよ。
旦那さんの扶養に入ってるなら社保もしくは国保、保険証の保険者名称が会社名ではなく組合になっていれば組合に出せばいいですよ。
アイカ
大人のと違って子どものは高くなりやすいですもんね。かと言って安いの買ってすぐ壊れるじゃ困るし。
旦那の扶養に入ってて、社保で組合になってるのでそちらでもよさそうですね!
ありがとうございます!