
子どもとの時間を優先してパート勤務になった方いますか?子どもの寝かしつけが大変で悩んでいます。最近は毎日すぐに寝るようになり、愛情の大切さを感じ、仕事に戻るべきか迷っています。
子どもとの時間優先してパート勤務になった方いますか?
1歳時クラスから娘を預けていて
仕事から帰って寝る時間は大体22時
私も早く寝たいのに娘はなぜか寝ない
母の腹を触り、蹴り、乗り、、、
べったりマン
かわいいと思いつつも
30-1時間寝かしつけにかかる日もありきつかったり
旦那のときはすんなり寝るのになんでかなと思ったり
そんな娘は今2歳7ヶ月
濃厚接触者となり母と娘で毎日過ごすことに。
(旦那はホテル療養)
寝かしつけ大変だなって思ってたらここ数日
秒で寝る毎日にびっくり
日中ずっといるから満足して夜すぐ寝るのかなって思ったら仕事はじめてから寂しい思いさせてたのかなって感じてちょっと涙が、、
愛情大切だなっと思い、
仕事パートになったほうがいいのか迷いました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぷーた
家計に余裕があるのなら私ならパートにするかなと思いました☺️

こだ
私は子供と過ごしたくて専業になりました☺️
小さいのも数年だと思うとたくさん一緒に過ごしたくて😊
旦那にもこの先働く年数の方が多いんだし、今ぐらい休んでゆっくり子供過ごしたら〜と言われて確かに〜と思って😳

らすかる
そこまで余裕はないですが、夫がパートでもいいと言ってくれるので二人目の育休復帰後からパートにしています。
夫が家事育児を平日に手伝う気ないので私ができる範囲の働き方でいいよってことらしいですが😅

はじめてのママリ🔰
子供との時間も大切にしたい、でも外で働きたい!と思って扶養内で働いています✨
日中保育園にいってると刺激が多いのでなかなか寝ないんじゃないですか?☺️

はじめてのママリ🔰
皆さまコメントありがとうございました😊♡
パートになることを前向きに検討したいと感じました😌
ぷーた
私はフルではなく、子供との時間を優先しパートで働いてます💡