![らりるれろぼっと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日の雇用保険手続きの講演に行くが、子供を連れていく必要がある。雨のためベビーカーを検討中。レインカバーがないが、傘で大丈夫か?
明日、雇用保険の受給の手続き?の最初の講演?を聞きに行かなくてはならず、ハローワークにいきます。
上の子は一時保育に預けますが、下の子は預けられないので連れていかなくてはいけません。
予報で曇りだったのたが雨に変わってしまいました....
普段の移動は車+抱っこ紐ですが、講演が2時間あるのでベビーカーの方が良いかなと考えています。
でも、雨の日に、ベビーカー使ったことがなく、レインカバーなどの雨のにグッズは持っていません。
駐車場から建物までの間なので傘でなんとかなるでしょうか??
- らりるれろぼっと(6歳, 8歳, 10歳)
コメント
![リーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リーたん
私は雨の日抱っこ紐で傘をさしています!
駐車場から建物までの距離がわかりませんが、そんなに長く歩かないなら平気だと思いますよ👌🏻
私も今失業手当をハローワークに通ってもらっていて、私の場合の話なので当てはまらなければ聞き流してもらいたいのですが…
私の行っているハローワークは、駐車場が身障者の方しか使えず、近くのコインパーキングにいつも停めています!
あと、最初の講演の時には子どもは連れてこないで下さいと言われました(´・ ・`)
もしも、この2つのことが全然問題ないのであれば質問内容と違うのに余計なことをすみません…(´・ ・`)
らりるれろぼっと
お返事ありがとうございます。
距離は駐車場の一番端になっても、徒歩3分くらいです。
講演の間ずっと抱っこ紐のままだと子どもがしんどいのかな?と思ってましたが、抱っこ紐の方が寝てくれるので逆にいいですかね(^^)?
講演は上の子はダメと言われましたが、下の子は小さいので預けられないのならかまわないといわれました(^^)
うちの地域は田舎なので、一応駐車場はあります!
お気遣いありがとうございました!
何度もハローワークに足を運ぶの大変ですよね(>_<)
リーたん
そのぐらいなら傘をさして抱っこ紐で私なら行くと思います🙄👌🏻
ベビーカーだともし泣いちゃったりした時に、下ろして抱っこしてってするのが大変かなとも思うので抱っこ紐の方が良さそうな気がします💓
そうなんですね!おせっかい失礼しました😥💦
大変ですよね(´・ ・`)でも貰えるものは貰いたい😂気をつけて行ってきてください(*^^*)