
男の子の剥きむき体操について、軟膏を塗るか自然に剥くのを待つか悩んでいます。2ヶ月なら剥かなくてもいいとも、剥いた方がいいとも言われています。どちらがいいでしょうか?
男の子のむきむき体操についてなんですけど…
初めての男の子でおちんちんを
むきむき体操したほうがいいのか気になって
ちょうど小児科に行く予定があったので
小児科の先生に聞いたら軟膏を毎日塗って
皮を柔らかくしてあげて少しずつ
向いてあげればいいと意見をもらい
軟膏も今毎日塗ってるのですが
ふとネットを見たら生後2ヶ月なら
剥かなくてもいいとネットでみたり
剥いた方がいいとネットでみたり
両方みます。
義理父にはまだ産まれて2ヶ月なら
剥かないほうがいい。
大きくなったら自然と剥けるからおかしいと
言われたのですが…
ふと軟膏をやめてやはり自然に剥けるのをまつか
このまま軟膏を塗って剥いてくか
どちらがいいのでしょうか…
- mama(3歳0ヶ月, 6歳, 8歳, 10歳)

YY
前にテレビでもその話題がありました!
小児科の先生でも、剥く派、剥かない派で意見が真っ二つに分かれてるらしいです😂
剥かない派の先生の話で
思春期に男性ホルモンが出始めて、その影響で自然と剥けるようになる。と言ってたのを聞いて、私は無理に剥くことはしてません🤔
息子は、お風呂の時にむきむき体操させてますが痛くない範囲でさせてます!
旦那自信は赤ちゃんの頃に剥かれたらしく覚えてないらしいです😂

ことり
上の子2人は1歳になってからむき始めました。
2歳くらいの時に膿が溜まってしまい、外来で軟膏を貰う程度です。
長男は嫌がるので年に1、2回しか剥いてません
次男は週1くらいで剥いて洗ってます。
三男は生後1ヶ月でカスが溜まり尿路感染症になり入院しました。
三男はカスが溜まりやすいらしく剥いて洗わないとすくにカスが溜まります。
小児の先生には、抵抗なく剥けるところまで剥いて洗って皮を戻すを繰り返すをいいと言っていました。軟膏も塗っています。
その子によるのかなと思いました💦
長男次男くらい月齢が大きくなると洗わせてくれないので
小さいうちから剥いて洗うと楽に剥けました

退会ユーザー
うちにも2人男の子がいるので、旦那にこの間きいたのですが。
無理にむきむきして、カスを取ったりすると逆に良くないそうです。
そのカスは耳垢と同じで、放っておいても自然に排出していくそうで、むいて洗うのを継続してると、場合によってはシンボルが赤く腫れあがっちゃうこともあるんだそう💦💦
そのうち自然にむけるし、自分でいじってむくそうなので小さいうちはむかず、お風呂の時は優しく泡で表面を洗うだけにしてます!
コメント