※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初心者🔰
妊活

東京で胚凍結を考えている夫婦が病院探し中。保険適用&口コミ重視でクリニックを探しています。オススメのクリニックや探し方についてアドバイスをお願いします。

東京で胚凍結がしたく、病院探し中です。

将来のために胚凍結をしたいと考えている夫婦です。
不妊治療の経験がなく全くの0からのスタートで、病院選びに何を重要視すればいいのか分からず、胚凍結が保険で出来る&口コミが良いくらいしか条件が思いつきません。

みなさまどうやってクリニックを探されているのでしょうか?また、オススメのクリニック&理由はありますか?

コメント

ママリ

私は仕事をしながらだったので、口コミも少しは気にしましたが通いやすいを第一条件にしました!急にこの日に来てくださいと言われることも多いので💦
結果タイミング法のみで卒業したのですが、それでも何度も受診して結構大変だったので通いやすい所というのは大事だったなと思います。

きなこ

もともと不妊治療するにあたり体外顕微も視野に入れて探しました!

①実績がある(体外は培養士の腕もあると思ってます)
②職場からも家からも通いやすい(仕事と両立するため)
③キッズルームがある為第二子の時も通いやすい

上の2つが選んだ理由です!
少し値段は高めだし待ち時間は長いけど、娘を授かれたのでとても満足してます👏今は保険適用もできます
今は第二子で通ってます!③は調べてなかったので偶然ですが今はすごく良いなぁと思ってます。
口コミの他に、インスタでそこの病院に通ってる人探して(#◯◯病院のような感じで)投稿を参考にしたりしました!

ちなみに二子玉川にも分院がある田園都市レディースクリニックです〜☺️

はじめてマリリン

妊娠、出産できている年齢層が自分と合っているかどうか。
低刺激だったり高刺激だったり年齢によってはどちらの方がいいとかあるのでそういったことも調べました。

あとはやはり実績が多いところですね。
実績があるということは患者さんも多いし、培養士さん達の経験値も違うと思うので。

それと、365日病院がやっていること!
病院が休みだと排卵のタイミングとか合わせるの大変そうだし、いつでもやってるところにしました。

私は遠方すぎたので通いやすいとかは視野に入れず、妊娠できるところを最重視しました。
ただ、お仕事と両立するなら通えるところの方がいいですよね💡