
稽留流産で自然排出を待っている方の経験について知りたいです。出血が続いているが胎嚢が出てこない場合、いつ頃胎嚢が出てくるのか、経験者の方の意見を聞きたいです。
稽留流産と診断され、4日後に手術の予定となっている者です。4日前から、生理のような出血が続いており、このまま自然排出してくれたらいいなと思っているのですが、出血の量は生理の普通の日くらいで、胎嚢のような塊も出てきていません。
自然排出の場合、このように何日もダラダラと出血が続いてから胎嚢が出てくるのでしょうか?他の方の投稿を見ると、出血があってからわりとすぐに胎嚢が出てきたというお話が多いようで…。
自然排出で生理が長引いたぐらいの出血で済んだような方はいらっしゃるでしょうか?
経験ある方、よろしければ教えてください(><)
- ママリ(4歳8ヶ月)
コメント

ゆん
先週稽留流産と診断されました。
また1週間後に再度診察して確定予定でしたが、2日前から茶色い出血が少量あり、だんだん鮮血に変わり、一時間前くらいに急に激しい腹痛に襲われて、どばっと何かが出た感じがしたのでトイレに行くと、胎嚢らしきものが排出されていました。
排出前は本に少量の出血でしたが
排出後は大量です。
お大事になさってください。
ママリ
コメントありがとうございます✨
ちょうど昨日の夕方に、ゆんさんと同じように胎嚢が排出され、そのまま病院へ行って入院になりました。
排出後もしばらく出血が続きましたが、処置をしてもらい落ち着きました。
今日の内診では、まだ子宮内で出血が残っているため、薬を出されて退院となりました。
ゆん
お互い辛い思いをしましたね。
無事に退院できてよかったです。
私も今日の朝診察に行ってきました。
子宮の中は綺麗になっているとのことで、特に薬などは出されませんでした。ただまだ下腹部痛が続いています。
お互いにゆっくり安静にして、心と身体を休めましょう。
ママリ
ありがとうございます✨
子宮の中が綺麗になってて一安心ですね!
私も来週の診察までに綺麗になってるといいな……
下腹部痛があるとのことですので、お大事になさってください✨